COMMUNITY

研究・社会連携

名古屋文理大学紀要 第22号 2022年3月

【名古屋文理大学】目次

タイトル著者ページ
学生プロジェクト活動報告(1)
アプリ開発プロジェクト
小橋 一秀
長谷川 聡
5-11
学生プロジェクト活動報告(2)
サウンドプロジェクト
吉田友敬
柴山一幸
伊藤英彦
大内啓之
13-18
学生プロジェクト活動報告(3)
コード教育プロジェクト
長谷川 聡
小橋 一秀
小澤 優
コード教育プロジェクト
19-25
学生プロジェクト活動報告(4)
VR (Virtual Reality) プロジェクト
八嶋 有司27-31
学生プロジェクト活動報告(5)
プロジェクションマッピングプロジェクト
吉川 遼33-38
サウンド制作における音楽とプログラミングとの融合
~情報系学部で音楽を学ぶ意味~
柴山 一幸39-45
今,改めて著作権教育を考える.
-With/After コロナを見据えた知財教育の推進に向けて-
世良 清47-60
地元企業との産学連携によるレシピ開発と料理動画制作
-佃煮または大豆ミートを使用したレシピ開発の事例-
谷口 泉
山田 真衣
61-70
シニア世代を主対象とする生涯学習教育としての
分子生物学実験・実習の実践と工夫
内田 英伸
松崎 素道
佐藤 剛
内田 美重
朽津 和幸
永田 典子
奥野 誠
井上 和仁
森 義仁
71-83
食事・栄養と運動による熱中症の予防髙橋 圭
関 豪
85-90

【名古屋文理大学短期大学部】目次

タイトル著者ページ
「乳和食」に適した乳・乳製品の検討渡辺 恵里花
松永 はるな
小濵 絵美
91-94
漬物を使った洋菓子の開発取替 恵
佐藤 生一
95-99
加熱による大麦糠の物理的性質の変化池田 倫子
田辺 賢一
山中 なつみ
101-106
オムニバス形式授業実施に向けた遠隔授業システムの構築
―「キャリア支援講座」での実践を通して―
大﨑 正幸107-115
短大生の精神的健康の様相
―縦断的変化と学校適応との関連―
山本 ちか117-123