ADMISSION

入試情報

ワークショップ

総合型選抜 高大接続入試 〈ワークショップ参加型奨学生〉

実施学科:フードビジネス学科、情報メディア学科

別に開催される指定のワークショップに参加し、そこでの成果や意欲・積極性などと面接を併せて総合的に評価する入試です。本学フードビジネス学科または情報メディア学科の学修に強い意欲を持ち、所定のテーマに沿ったワークショップに参加することで、主体性・能動性を含めた評価をフィードバックしますので、それを基に出願後、面接試験を行います。

フードビジネス学科
将来、食品製造業・食品流通業・外食産業といった食品業界で、商品開発、宣伝企画、デザイン、ブランディングなどに携わってみたいという受験生を対象としています。おいしさ(味覚)やデザインを学ぶワークショップへの参加からは受験生の意欲を、面接試験では新しいアイデアを提案する力を評価します。

情報メディア学科
将来、アプリ開発や映像制作など、情報メディア分野の仕事に就きたいと考えている受験生を対象としています。現代社会のさまざまなテーマに対して、アイデアを出し合ったり、メディア作品に仕上げたりするワークショップでの意欲や成果と面接を併せて総合的に評価します。

特典として1年次前期授業料に入学金相当額(200,000円)を奨学金として付与します。
また選考の結果、奨学生として選ばれなくても、奨学金を付与しない合格を出す場合もあります。

ワークショップについて

フードビジネス学科 ワークショップ

開催日時
2022年8月20日(土) 10:30〜12:30

申し込み期間
7月15日(金)– 8月20日(土)

フードビジネス学科 ワークショップ お申込み

タイトル
「環境にやさしい食のデザイン」

詳しくは・・・

フードビジネス学科 ワークショップチラシ

情報メディア学科 ワークショップ

開催日時
2022年8月27日(土) 13:00〜16:00

申し込み期間
7月15日(金)– 8月16日(火)

情報メディア学科 ワークショップ お申込み

タイトル
映画の原点を体験しよう!映像撮影ワークショップ

講師紹介
青山太郎(情報メディア学科 准教授)
八嶋有司(情報メディア学科 助教)

持ち物 筆記用具

詳しくは・・・

情報メディア学科 ワークショップチラシ