情報メディア学部

情報メディア学科

映像メディアコース

CGや実写映像に加え、VR、3D映像、360°映像など
次世代の映像スペシャリストを養成します。

彦坂ゼミ/彦坂 和里先生

撮影や編集のアドバイスがとても分かりやすいです。私は撮影の知識が全くないまま彦坂ゼミを選択しましたが今では効果的な映像を上手に撮るコツや編集技術を習得しました。

映像史とアーカイブ/青山 太郎先生

映像に関わる基礎知識と、過去を振り返ることで現在から未来へのメディアを見直す視点が身に付きます。

映画誕生以前の視覚玩具からVTuberにいたるまで様々に発展を遂げてきた「映像」。授業では国や時代、ジャンルにこだわらず、「映像」的事象を取り上げ、映像が世界の歴史や現代社会と密接に結びついていることを学びます。

時代ごとの映画や映像作品を見ることで学んだ内容が整理され理解しやすくなります。

アニメーション/佐藤 美代先生

プロのアニメーターの指導の下、挑戦してみたい表現を試すことができます!

ビデオカメラやiPadを使ったコマ撮りアニメーション、手書きアニメーション、アニメーション玩具の制作などを通し、アニメーション制作の基礎知識や実践的な表現方法を学びます。

砂絵やコマ撮りアニメーションが楽しい。特に砂絵は貴重な体験だと思います!