情報メディア学部

情報メディア学科

学生プロジェクト

学生同士の学び合いで夢を実現!
個性あふれる学生プロジェクト。

学年をまたいで、学生が主体となって取り組むプロジェクト。情報技術の最先端にチャレンジし、知識を自らの力へと変えていきます。

VR(バーチャルリアリティ)

人やモノの動きをデジタル化しリアルに表現する。

VRプロジェクトでは、モーションキャプチャ技術を用いて、バーチャルキャラクターが動く映像制作やVR空間のワールドの中で3DCGの物体などを創っていく活動をしています。

一人では難しいことでもみんなと協力して成し遂げることができる!

アプリ開発

自分のアイデアから新しいアプリを作り出す。

iPadやiPhoneなどのモバイルアプリの開発を行うことや、高度なプログラミングによるWeb・コンテンツ制作に取り組んでいます。

同級生、先輩、先生からのアドバイスをしっかり受け止めることが大切です。

サウンド・舞台制作

本物の機材と現場。実践的な学びで成長できる!

サマーライブやゼミコンサートなどのイベントを中心に、音響や照明、映像での演出を学んでいきます。一流のエンジニアによる指導が受けられます。

エンジニアの先生による指導と先輩方の細かなフォローがプロジェクトの魅力!

プログラミング教育

小学生に教えるため一から講座を組み立てていく。

学生が主体となって小学生にプログラミングを教える活動を行っています。教材を開発して、たこやき型ロボットなどを使い楽しく講座を運営します。

このプロジェクトを経験すると「教える」ことが楽しくなる!