名古屋文理大学では、様々な奨学金・進学サポートを用意。
進学費用のことで、進みたい道をあきらめてしまわないように。ぜひ参考にしてください。
奨学生入学制度
総合型選抜 高大接続入試 奨学生(専願)
総合型選抜 高大接続入試〈ワークショップ参加型奨学生〉〈資格取得型奨学生〉
- 対象者
-
各入試区分の基準を満たしていること
- 対象学科
-
- フードビジネス学科
- 情報メディア学科
- 人数
-
各学科若干名
- 特典
-
1年次授業料に入学金相当額(200,000円)を奨学金として付与します。
総合型選抜 高大接続入試〈専門課程生徒対象奨学生〉
- 対象者
-
- 本学での勉学を強く希望する専門学科および総合学科の生徒
- 学習成績の状況が3.8以上の者
- 対象学科
-
- フードビジネス学科
- 情報メディア学科
- 人数
-
各学科若干名
- 特典
-
1年次授業料半額を奨学金として付与します。
総合型選抜 高大接続入試〈スポーツ奨学生〉
- 対象者
-
スポーツで優れた活動成績を有し入学後も本学でその活動発展が期待できる者
- 対象学科
-
- 健康栄養学科
- フードビジネス学科
- 情報メディア学科
- 人数
-
各学科若干名 ※健康栄養学科は1名
- 特典
-
4年間施設設備費を奨学金として付与します。
[条件]1年毎に見直し、スポーツ奨学生の条件を満たしていること。
入試成績優秀奨学生
一般選抜 一般入試(前期)3科目型・2科目型
- 対象者
-
成績上位者
- 対象学科
-
- 健康栄養学科
- フードビジネス学科
- 情報メディア学科ィア学科
- 人数
-
各学科若干名
- 特典
-
2年間授業料半額を奨学金として付与します。
[条件]2年目に見直し、成績上位50%以内を満たすこと。
一般選抜 大学入学共通テスト利用入試(前期)3科目型
- 対象者
-
合格者のうち成績得点210点以上の者
- 対象学科
-
- 健康栄養学科
- フードビジネス学科
- 情報メディア学科ィア学科
- 人数
-
対象者全員
- 特典
-
1年次授業料半額を奨学金として付与します。
一般選抜 大学入学共通テスト利用入試(前期)2科目型
- 対象者
-
合格者のうち成績得点150点以上の者
- 対象学科
-
- 健康栄養学科
- フードビジネス学科
- 情報メディア学科ィア学科
- 人数
-
対象者全員
- 特典
-
1年次授業料半額を奨学金として付与します。
卒業生・在学生関係者奨学制度
本学への入学を希望する本学卒業生及び在学生の本人、2親等以内の者が申込を行い合格した場合に奨学金を付与します。
※ただし、本学の他の奨学制度とは併用できません。
詳細は「卒業生・在学生関係者奨学制度」をご確認ください。
日本学生支援機構
日本学生支援機構は、日本学生支援機構法に基づいて国の育英奨学事業を行っている機関です。
人物・学業とも優秀で経済的理由のため修学困難な学生に対し、奨学金を貸与しています。
第一種奨学金(無利子)
- 対象
-
全学年
- 貸与金額(月額)
-
- 自宅通学 20,000円、30,000円、40,000円、54,000円より選択
- 自宅外通学 20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、64,000円より選択
- 貸与始期
-
採用年度の4月
- 貸与期間
-
原則卒業予定期(貸与始期から卒業までの最短修業期間)
第二種奨学金(有利子)
- 対象
-
全学年
- 貸与金額(月額)
-
20,000円~120,000円までのうち1万円単位で選択
- 貸与始期
-
採用年度の4月~9月で希望する月
- 貸与期間
-
原則卒業予定期(貸与始期から卒業までの最短修業期間)
入学時特別増額貸与奨学金(有利子)
- 対象
-
1年生
- 貸与金額(月額)
-
100,000円、200,000円、300,000円、400,000円、500,000円より選択
- 貸与始期
-
採用年度の初回交付日
- 貸与期間
-
初回交付日のみ増額して振り込まれる
※上記以外に高校時の予約申し込みでは『給付奨学金』もあります。詳しくは高等学校でご確認下さい。
申込から交付まで(在学採用の一例)
- 奨学金説明会に参加する(4月上旬)
- 申込用紙(確認書)を教学課に提出する(4月中旬)
- スカラネット(インターネット)で必要事項を入力し申し込む(4月下旬)
- マイナンバーを日本学生支援機構に提出する(4月下旬)
- 6月~7月にかけて奨学金交付開始(採用結果による)
審査基準
学力
- 1年:第一種
-
高等学校2、3年の評定平均が3.5以上
- 1年:第二種
-
出身学校における学業成績が平均水準以上
- 2年以上:第一種
-
大学における学業成績が上位1/3以上(学部、学科)
- 2年以上:第二種
-
大学における学業成績が平均水準以上
家計
家計支持者の年収・所得金額等から特別控除額等を差し引いた額が日本学生支援機構の定めた収入基準額以下であることが条件です。年収・所得の上限額の目安は日本学生支援機構ホームページに掲載しています。また、申込には奨学生本人及び、家計支持者のマイナンバーの提出が必要です。
名古屋文理大学奨学金
名古屋文理大学奨学生制度は本学の優れた学生を対象とし、下記の5種より構成されます。
〔奨学金の内容〕
- 第一種奨学金制度:経済的事情により修学困難な学生
人物・学業ともに優れ、経済的理由により修学が困難な学生を選考します。
ただし、高等教育の就学支援新制度適用者および名古屋文理大学奨学制度第二種については対象となりません。
対 象 者:各学科3・4年次生(若干名)
給付金額:年間300,000円 - 第二種奨学金制度:入学試験で優秀な成績を収めた学生
- 第三種奨学金制度:優秀な地域社会人学生
- 第四種奨学金制度:学業成績が優秀な学生
学業成績優秀者(原則として、所属する学科の前年度までのGPA第1位、第2位)を選考します。
対 象 者:各学科2・3・4年次生(各2名)
給付金額:年間50,000円 - 第五種奨学金制度:卓越した学生
正課教育及び課外活動等において特に活躍が認められ、他の学生の模範となると認められた学生を選考します。
対 象 者:全学生(1名または1組)
給付金額:年間200,000円
その他の奨学金
あしなが育英会奨学金・大幸財団育英奨学金・上山奨学財団奨学金・交通遺児育英会奨学金等、地方公共団体や民間育英団体等による奨学生の募集は本学を経由するもの、公報の公示によって直接本人が出願するもの等取り扱いが様々です。
本学に各団体から募集があったものは随時掲示にて連絡します。
学費サポート
提携教育ローン制度
本学は株式会社オリエントコーポレーション(以下、オリコ)と提携し、学費納入の際に利用できる『学費サポートプラン(本学提携教育ローン)』を導入しております。
これは、学費をオリコが立替えて本学に納入し、保護者様から多様な返済方法(在学中は利払いのみ等)によりオリコへ返済していただく制度です。詳しくは下記オリコウェブサイトをご参照いただくか、学費サポートデスクへお問合せください。
お電話でのお問い合わせ
オリコ 学費サポートデスク 0120-517-325(9:30~17:30)土日祝休