ABOUT BUNRI

大学案内

教学マネジメントポリシーとアセスメントポリシー

教学マネジメントポリシー アセスメントポリシー

教学マネジメントポリシー

名古屋文理大学(以下、「本学」という。)は、学修者本位の教育の実現を図ることを目的として教学マネジメントポリシーを策定する。この学修者本位の教育の実現とは、学生自身が学修の成果を実感することができること、本学が立学の精神のもと高等教育機関としてその教育の質保証を行うことをいう。

  1. 教育の質保証のための3ポリシーによるPDCAを実現するため、その起点となるディプロマポリシーは、学生の学修目標として、また、卒業生の資質・能力を保証するものとして機能すべく、明確かつ具体的に定めます。
  2. 授業科目・教育課程の編成・実施は、明確な到達目標を有する個々の授業科目が学位プログラムを支える構造となるように、体系的かつ組織的な教育課程を編成します。
  3. 教育活動を学修目標に則して適切に評価するために、アセスメントポリシーに従い、一人ひとりの学生が学位プログラムを通じて得た自らの学びの成果(学修成果)と大学が学位プログラムを通じて「ディプロマポリシー」に定められた資質・能力を備えた学生を育成できていること(教育成果)に関する情報を的確に把握・可視化します。その際、複数の情報を組み合わせた多元的な把握・可視化と成績評価の信頼性の確保に努めます。
  4. 教学マネジメントを確立するために、学長の指示のもと全学的な組織運営体制を整え責任と権限を明確にします。
  5. 教学マネジメントを支える基盤として、FD(Faculty Development)・SD(Staff Development)を通じた教職員の能力の向上と教育改善活動及び教学に関わるIR(Institutional Research)活動の進展に努めます。
  6. 外部に対し大学全体の教育成果や教学に係る取組状況等の情報を積極的に公開し説明責任を果たします。

アセスメントポリシー

名古屋文理大学は、学修成果を可視化し、教育改善を恒常的に実施する目的で、3つのポリシー(ディプロマポリシー、カリキュラムポリシー、アドミッションポリシー)を踏まえて、学修成果の評価の方針(アセスメントポリシー)を定めています。  評価は入学時から卒業時までとし、機関(大学)レベル、教育課程(学部・学科)レベル、科目(個々の授業)レベルの3段階で多面的に実施します。

3つのレベルのアセスメントポリシー

(1)大学
学生の卒業率、志望進路(就職率、進路満足度等)等から、教育課程及び学修成果の達成状況を評価します。

(2)学部・学科
学部・学科の卒業要件達成状況、単位取得状況、GPA、資格・免許の取得状況等から教育課程全体を通した学修成果の達成状況を評価します。

(3)授業科目
シラバスで提示された達成目標に対する評価や授業評価アンケート等の結果から、科目ごとの学修成果の達成状況を評価します。授業科目の成績評価は、授業科目の特性や達成目標などを踏まえて、教員がシラバスに明示した評価方法に則って行います。

評価の指標

入学時
アドミッションポリシーを
満たす人材かどうかの判定
在学中
カリキュラムポリシーに則って
学修が勧められているかどうかの評価
卒業時
ディプロマポリシーに定める能力を
身につけたかどうかの判定
大学・入学試験
・調査書等の記載内容
・面接・志望理由書等
・新入生アンケート
・外部アセスメント
・学生満足感調査
・学修行動調査
・課外活動状況
・退学率
・休学率
・外部アセスメント
・ディプロマサプリメント
・学位授与数
・卒業率
・就職率
・専門領域への就業率
・卒業時アンケート
・ディプロマサプリメント
学部学科・入学試験
・調査書等の記載内容
・面接・志望理由書等
・新入生アンケート
・外部アセスメント
・GPA
・成績分布状況
・修得単位数
・資格取得状況
・学生満足感調査
・学修行動調査
・学修履歴(ポートフォリオ)
・進級率
・外部アセスメント
・ディプロマサプリメント
・GPA
・単位修得状況
・資格・免許取得者数
・管理栄養士国家試験合格者数・合格率
・卒業時アンケート
・ディプロマサプリメント
授業科目・入学試験・成績評価
・学修履歴(ポートフォリオ)
・学外実習評価
・成績分布状況
・授業評価アンケート