健康生活学部

健康栄養学科

VOICE

内定者VOICE!

思い続ければ夢はカタチにできる!

中学生の頃から管理栄養士を志し、高校は農業高校へ進学しています。大学では公衆栄養学、栄養疫学の実践をテーマに、産官学連携による食環境整備や、野菜摂取量向上のための食材セットの考案など様々な活動に取り組んできました。

私は多くの人に、自然や生産者への感謝の心、食や農業への関心と理解を深めてほしいと思っており、その思いをカタチにするため食農教育を推進している名古屋市職員を志望しました。今後は適切な情報提供や一人ひとりに寄り添える管理栄養士を目指していきます。

健康生活学部健康栄養学科 令和3年度卒業
内定先:名古屋市職員

卒業生VOICE!

大学での学びを活かせる職場に出会えました!

私は学生時代に得意だった臨床栄養学を活かしたいと思い、特別養護老人ホームへの入職を志望しました。管理栄養士として食事の提供はもちろん、入所者様の食事の摂取量や食事の様子、体重の変化などから、食事形態に問題はないか、食器やスプーンは適切かどうかなどの判断もしています。

今の目標は毎月3回の行事食により力を入れることです。年中行事だけではなく、ケーキバイキングやまぐろ丼など、入所者様の嗜好に合わせた楽しい食事を考案していきたいと思います。

健康生活学部健康栄養学科 令和元年度卒業
就職先:特別養護老人ホーム さわやかの郷