大学において自主性・創造性を持った人材を育成するとともに、学生の就業観や勤労観を涵養することが重要であり、 産業界からもその必要性が唱えられています。本学では、インターンシップ(就業体験)をカリキュラムに取り入れ、在学中に企業等において短期(2週間程度)の就業体験を行います。
就業体験は学生の学習意欲を増進させ、 企業・職場での見聞が将来の進路決定に役立つ社会経験となり、学生の就業意識を高め、卒業後に社会人として適応能力が高まるものと期待しています。
インターンシップ研修終了後はレポート作成すると共に、その体験を全学的に共有するために報告会を開催します。
インターンシップ実施期間
夏期および春期休暇中の2週間
単位認定
2単位
令和5年度夏期スケジュール
- 4月
-
研修受入先募集
- 5月
-
学生募集/マッチング
- 7月
-
事前研修
- 8~9月
-
研修期間
- 10月
-
報告会開催/報告書提出
令和5年度春期スケジュール
- 10月
-
研修受入先募集
- 11月
-
学生募集/マッチング
- 12月
-
事前研修
- 1~3月
-
研修期間
- 3月
-
報告会開催/報告書提出
インターンシップの主な研修先一覧
社会福祉法人 長寿会
株式会社ピコ・ナレッジ
株式会社セントラル情報センター 中部支店
株式会社アルタ
ATグループ(愛知トヨタ自動車・トヨタカローラ愛豊・ネッツトヨタ愛知・ネッツトヨタ東海)
株式会社ミニミニ
有限会社水谷農園
日本私立学校振興・共済事業団 愛知会館 名古屋ガーデンパレス
株式会社クレス
F&D BANK
株式会社エスワイシステム
株式会社フューレックス
株式会社千年社
株式会社浜木綿
有限会社リベルテ
株式会社スターシステム
株式会社エイジェック
宝交通株式会社
※順不同