COMMUNITY

研究・社会連携

出前授業(高校生対象)/高校教諭・一般対象

名古屋文理大学は、「食」「情報」を教育の礎として幅広い教養と深い専門知識を基本に、社会で即戦力となる人材を育てるための実践教育を行っています。出張授業では、教員の専門分野(あるいは担当科目)をベースとして高等学校の総合的学習に適した分野の教員を派遣して授業をいたします。大学教員による授業を実際に受講していただき、高校生のみなさんにとって進路決定の一助としていただくことを目的としています。

授業メニュー

本学の専門に合わせた3つの分野をご用意しました。教育目的に応じてお選びください。

健康栄養

知っているようで知らない体の仕組みや、食・健康・栄養に関する話題についてわかりやすく講義します。
「食べ物を分類しよう」、「自分の食事をデザインしてみませんか」、「健康・栄養情報について考えてみよう」など

たとえばこんな授業

フードビジネス

消費者ニーズの多様化や、市場の国際化が進んでいます。フードビジネスの現場で今、求められている事を一緒に考えてみましょう。
「クリエイティブな食とデザイン」、「食の商品開発入門 ースイーツを事例にー」など

たとえばこんな授業

情報メディア

情報化社会の進展によってメディアやコミュニケーションのあり方も激しい変化を続けています。情報社会に求められる新しい文化とは何か、一緒に考えてみましょう。
「「情報」と「メディア」が拓く未来」、「ゲーム開発ワークショップ」、「コンピュータミュージックとサウンド制作」など

たとえばこんな授業

授業一覧

健康栄養分野

申込コード授業名担当教員
H23-01人体の構造と機能(知っているようで知らないからだのはなし)平林 義章
H23-02食べ物を分類しよう高橋 圭
H23-03栄養の基礎 ~食生活を見直してみよう~北川 絵理奈
H23-04健康・栄養情報について考えてみよう後藤 千穂
H23-05どれだけ食べたら何キロカロリー? 〜食事評価の科学〜後藤 千穂
H23-06動機づけの心理学山田 ゆかり
H23-07調理の豆知識とコツ山田 直子
H23-08自分の食事をデザインしてみませんか?石川 豊美
H23-09カカオ豆からチョコレートを作ってみよう(5名~10名程度まで)近藤 徹弥
H23-10食品表示にだまされない栄養の知識を身につけよう成田 裕一

健康栄養分野は高等学校教諭、また一般の方々を対象とした講座も行っています。

申込コード授業名担当教員
H23-T01骨の発生と成長平林 義章
H23-T02健康・栄養情報について考えてみよう後藤 千穂
H23-T03どれだけ食べたら何キロカロリー? 〜食事評価の科学〜後藤 千穂
H23-T04相談のためのコミュニケーション山田 ゆかり
H23-T05食生活を豊かにする発酵微生物たち近藤 徹弥
H23-T06食品表示にだまされない栄養の知識を身につけよう成田 裕一
H23-T06ウエイトコントロールと健康國友 宏渉

フードビジネス分野

申込コード授業名担当教員
F23-01「有機」 「オーガニック」 について知ろう岩橋 涼
F23-02クリエイティブな食とデザイン木村 亮介
F23-03お米ができるまで堤 浩一
F23-04農水産物を分析しましょう内田 英伸
F23-05ひろがるマーケティングの可能性渡邉 正樹
F23-06海外ビジネスのための英語発音クリニック田中 明子
F23-07フードコーディネーターについて知ろう!谷口 泉
F23-08食の商品開発入門 ~スイーツを事例に~中村 麻理
F23-09SDGsから考える食の未来中村 麻理
F23-10日商簿記検定2級商業簿記 スピード学習法吉田 洋
F23-11「おいしさ」について考えてみよう宮島 彩
F22-12充実した高校生活を送るヒント野村 好子

フードビジネス分野は高等学校教諭、また一般の方々を対象とした講座も行っています。

申込コード授業名担当教員
F23-T01「有機」 「オーガニック」 について知ろう岩橋 涼
F23-T02お米ができるまで堤 浩一
F23-T03農水産物を分析しましょう内田 英伸
F23-T04ひろがるマーケティングの可能性渡邉 正樹
F23-T05海外ビジネスと音声コミュニケーション田中 明子
F23-T06SDGsから考える食の未来中村 麻理
F23-T07有価証券報告書の読み方吉田 洋
F23-T08生徒の力を伸ばす地域連携の持ち方野村 好子
F23-T09英語の種類とは木場 安莉沙

情報メディア分野

申込コード授業名担当教員
M23-01iPadでビジュアルプログラミング田近 一郎
M23-03画素数と画質の不思議松原 友子
M23-04VBAで画像処理プログラミング松原 友子
M23-07コンピュータの基礎と応用池坊 繁屋
M23-08iPadで学ぶデジタル写真大矢 信吾
M23-09デジタル撮影機器と科学大矢 信吾
M23-10コンピュータミュージックとサウンド制作吉田 友敬
M23-11ゲーム開発ワークショップ小橋 一秀
M23-12iPadで電子絵本を作ろう本多 一彦
M23-13遺跡などの重要文化財の復元及び現実(風景)との融合周 欣欣
M23-14マーケティング入門栗林 芳彦
M23-15身体運動のからくり関 豪
M23-16「映像」 って、 何?伊東 宣明
M23-17将来を見据えて~学び続ける人になれ~櫻井 雅子
M23-18「IT パスポート試験」 合格への道世良 清
M23-19「情報」と「メディア」が拓く未来長谷川 聡

情報メディア分野は高等学校教諭、また一般の方々を対象とした講座も行っています。

申込コード授業名担当教員
M23-T01プログラミング教育の実践田近 一郎
M23-T03映像制作と人文学的想像力青山 太郎
M23-T04ビジュアルプログラミングによる情報科学小橋 一秀
M23-T05タブレット端末を利用したプログラミング教育本多 一彦
M23-T06CG教育におけるICTの活用周 欣欣
M23-T07「アート」 って、 何?伊東 宣明
M23-T08学校と外部機関の連携・ネットワーク構築濱口 輝士
M23-T09「知財創造教育の世界」 へご案内世良 清
M23-T10iPad (タブレット) の教育利用とプログラミング長谷川 聡

お問い合わせ

入試広報課
TEL:(0587)23-2400(代)
Eメール:kouhouka@nagoya-bunri.ac.jp