このプロジェクトは、名古屋文理大学(NB)、協力企業のメーカー様(M)、総合食品商社の株式会社昭和様(S)による毎年恒例の産学連携プロジェクトで、学生が実際に参加し学んでいくという取組みです。
今年4月のキックオフミーティングでメーカー様からのご意向を伺い、フードビジネス学科の渡邉正樹准教授のゼミ3年生は新商品の開発、同学科木村亮介准教授のゼミ3年生はSNS向けプロモーション動画製作に取り組み、学生からメーカー様へのプレゼンや試作品の試食会を実施するなど、意見交換を行いながら、商品や動画を完成させました。
そして令和7年10月15日(水)、株式会社昭和様の第52回年末謝恩見本市の中で、学生がこれまで取り組んできた内容の発表会が行われました。
学生たちは、来場者に向けて、このプロジェクトを通して開発した商品や動画のコンセプトや特徴、そこに込めた思いなどをプレゼンしました。その後会場内を回り、さらなる改善に向け、試作品の試食や、動画に関するヒアリングを行いました。
このプロジェクトは、学生にとって貴重な経験となったようです。
関連記事






