ブックレビューコンテスト受賞作品 2019年度 第8回受賞作品 2018年度 第7回受賞作品 2017年度 第6回受賞作品 2016年度 第5回受賞作品 2015年度 第4回受賞作品 2014年度 第3回受賞作品 2013年度 第2回受賞作品 2012年度 第1回受賞作品 2019年度 第8回 受賞作品 最優秀賞 今井 勝斗 (情報メディア学科) 川上和人『鳥類学者 無謀にも恐竜を語る』新潮社レビュー 同窓会会長賞 瀬口杏実(フードビジネス学科) 湊かなえ『リバース』講談社レビュー 優秀賞 大山蓮人(情報メディア学科)太宰治『 葉桜と魔笛』立東舎レビュー橋本真衣(フードビジネス学科)有川浩『 「図書館戦争」から考える表現の自由』メディアワークスレビュー前野愛友(フードビジネス学科)エーリッヒ・フロム『愛するということ』紀伊國屋書店レビュー 2018年度 第7回 受賞作品 学長賞 髙橋葵 (健康栄養学科) 下重暁子『極上の孤独』幻冬舎レビュー 同窓会会長賞 該当者なし 優秀賞 矢田菜摘(健康栄養学科 )桜庭和樹『 ほんとうの花を見せにきた 』文藝文春レビュー今井勝斗(情報メディア学科)川端裕人『 ペンギン、日本人と出会う 』文藝文春レビュー 2017年度 第6回 受賞作品 学長賞 渡邉洋輝(フードビジネス学科)池井戸潤『下町ロケット』小学館レビュー 同窓会会長賞 橋本真衣(フードビジネス学科)芥川龍之介『鼻』新潮社レビュー 優秀賞 矢田菜摘(健康栄養学科 )榎田 ユウリ『 妖琦庵夜話 その探偵、人にあらず 』KADOKAWAレビュー松尾七海(フードビジネス学科) 安部司『 食品の裏側 』東洋経済新報社レビュー福井保奈実(フードビジネス学科)アニタ ブリッグズ『 ホバート 』金の星社レビュー 2016年度 第5回 受賞作品 学長賞 該当者なし 同窓会会長賞 該当者なし 優秀賞 健康栄養学科 2年生井上裕之『 がんばり屋さんのための、心の整理術 』サンクチュアリ出版レビュー加藤良空(フードビジネス学科)奥田英朗『 イン・ザ・プール 』文藝春秋レビュー鵜飼恵里花(健康栄養学科)東野圭吾『 むかし僕が死んだ家 』講談社レビュー 2015年度 第4回 受賞作品 学長賞 蟹澤尚紀(フードビジネス学科)筒井康隆『 旅のラゴス 』新潮社レビュー 同窓会会長賞 西川奈那(健康栄養学科)中脇初枝『 きみはいい子 』ポプラ社レビュー 優秀賞 吉澤亨紀(情報メディア学科)ジェームズ・P.ホーガン『 星を継ぐもの 』東京創元社レビュー健康栄養学科 1年生恩田陸『 夜のピクニック 』新潮社レビュー中島美羽(フードビジネス学科)梅谷羊次『 江頭匡一に叱られて 』商業界レビュー 2014年度 第3回 受賞作品 学長賞 松本小春(情報メディア学科)谷川俊太郎『 夜中に台所でぼくはきみに話しかけたかった 』青土社レビュー 同窓会会長賞 西川奈那(健康栄養学科)佐藤青南『 ある少女にまつわる殺人の告白 』宝島社レビュー 入選 長尾茉菜美(フードビジネス学科)堀川アサコ『 幻想郵便局 』講談社レビュー保延杏奈(情報メディア学科)森鴎外『 高瀬舟 』レビュー後藤昌好(情報メディア学科)遠藤彩見『 給食のおにいさん 』幻冬舎レビュー 2013年度 第2回 受賞作品 学長賞 渡邉梨加(健康栄養学科)山田悠介『 パズル 』角川書店レビュー 同窓会会長賞 中川麻鈴(情報メディア学科)森見登美彦『 四畳半神話大系 』角川書店レビュー 入選 鍋島千帆希(フードビジネス学科)デイヴ・ペルザー『 “It”(それ)と呼ばれた子 』ヴィレッジブックスレビュー保延杏奈(情報メディア学科)東野圭吾『 手紙 』毎日新聞社レビュー田中沙織(フードビジネス学科)ケイト・ディカミロ『 ねずみの騎士デスペローの物語 』ポプラ社レビュー 2012年度 第1回 受賞作品 学長賞 国島里佳(PR学科)朝井リョウ『 桐島、部活やめるってよ 』集英社レビュー 同窓会会長賞 柳川和美(情報メディア学科)長谷部誠『 心を整える。勝利をたぐり寄せるための56の習慣 』幻冬舎レビュー 入選 保延杏奈(情報メディア学科)マチゲリータ『 暗い森のサーカス 』PHP研究所レビュー吉村梓(健康栄養学科)伊坂幸太郎『 PK 』講談社レビュー田中沙織(フードビジネス学科)百田尚樹『 永遠の0 』講談社レビュー