INFORMATION

お知らせ

お知らせ

現職教員を対象とした『情報教育について』の講師を務めました

 令和7年2月6日(木)、岡崎市立矢作北小学校にて現職研修が開催され、本学情報メディア学部 御家 雄一助教が講師を務めました。45名の現職教員が参加し、情報教育の最新動向について熱心に受講されていました。

 御家助教は情報教育を専門としており、中学・高校での教員経験を持つほか、高等学校「情報Ⅰ」に関する関連書籍を出版、小学生向けのプログラミング、情報科学ワークショップを実施しています。

 これらの経験を活かし研修では、小学校教育における情報教育のあり方や、教育現場での実践的な活用方法について、「『情報科』と『情報化』に着目した情報教育の変革」「ピクトグラムを題材に考える、情報整理と発信の工夫」「文章を構造化してデザインするワークショップ」「AI戦略2019と、校務や授業でのAIの活用」「最新のデジタル技術(3Dプリンタなど)の活用事例」などを取り扱いました。

 参加された先生方からは、「研修時間があっという間に感じるほど、内容が充実していた」「情報教育がパソコンの操作だけでなく、情報の整理や発信の方法を考えることが重要であると理解できた」「3Dプリンタが意外と身近な技術であることを知った」などの感想を述べられ、情報教育への関心の高さが伺えました。

 名古屋文理大学では、今後も地域の学校との連携を強化し、教育現場の課題解決に貢献する研修やワークショップを開催していきます。また、今回の研修で取り上げたテーマをさらに深め、継続的な学びの場を提供できるよう取り組んでいきます。

 研修担当のみならず、中高生向けのワークショップや出張模擬授業、本学での施設見学や本学施設を使用した模擬授業も展開しています。詳しくは地域連携センターへご連絡ください。今後の研修やワークショップの情報についても随時お知らせしていきます。

教員紹介ページ
御家研究室のWebページ