愛知県立半田農業高等学校で、今年度に同校で開催されるハッカソン(プロトタイプを短期間で開発するイベント)に先立って、ハッカソンに使用する技術についての出前授業を実施しました。
9月10日(水)、本学情報メディア学部石郷祐介助教らと、ステューデント・アシスタントの学生1名が同校に出向き、ハッカソンの出前授業を実施しました。出前授業では、施設園芸科2年、1年の農業と情報の授業で、本学から持ち込んだマイコンキットを使用してプログラミングを体験し、各種センサーを使ったデータの取得、表示方法等を学び授業を楽しんでいただきました。また、2学期から3学期にかけて、より進化した複数回の体験授業を予定しています。
愛知県立半田農業高等学校は、2024年度から文部科学省の「高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)」の指定を受け、DX/情報教育が展開されています。また、本学主催の「Bunri Creative Award 2024 地域創造のための高校生コンテスト」情報メディア学部部門の研究発表の部では、学長賞・稲沢市長賞・稲沢市教育委員会賞、中日新聞社賞と最上位入賞しており、益々の進展を祈念しております。
-2880x2160.jpg)
2-2880x2160.jpg)
3-2880x2160.jpg)