去る2月7日(金)に名古屋文理大学文化フォーラム中ホールで、第18回名古屋文理大学情報メディア学科サウンド制作ゼミ主催コンサート「QUARTETTO(カルテット)」が開催されました。このコンサートは卒業研究の発表会として開催し、学生によるオリジナル楽曲作品をコンピュータと一部の生演奏とのセッションや映像などで発表するものです。
今回は映像と演奏に加え、照明演出などにも趣向を凝らしました。2年生から4年生までのオリジナル楽曲作品の発表において、多くの作品で映像を制作し聴覚にも視覚にも訴えるものとなっていました。また、4年生の卒業制作作品には研究テーマに沿って個性的な作品が並びました。生演奏によるパフォーマンスでは、初々しい学生とともに年々成長を見せる学生の演奏もありました。また今回は、コーラスクラブとバンドがコラボし、迫力のある演奏を実現しました。
今年度も音響から照明の操作まで、すべて学生が担当しました。大学から持参したミキサー卓とホールの卓を連携して音響制作を行いました。照明も、会場照明をゼロから仕込んで演出、ピンスポットライトの投射、またLED照明などによる演出を行いました。特にLED照明をホールの上下から投射して、曲想に合わせた多彩な演出を行いました。
また、多数のビデオカメラによってステージの模様を撮影し、多チャンネルによるマルチレコーディングを行った音源とともに、後日配信する予定です。これらの複雑な工程も全て学生によって進められます。サウンド制作コースの専門科目「舞台制作」「照明技術」の受講生と担当教員の協力により、舞台上をはじめさまざまな演出を行っています。
今回も昨年に続き、お客様と対面でコンサートを行いました。多くのお客様にご来場いただき大変盛会となりました。最後には、KANA BOONの「シルエット」を演奏して、大変盛り上がりました。ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました。
この次の、ゼミ発表会は、7月中にサマーライブとして行います。来年のゼミコンサートは2026年2月6日(金)に名古屋文理大学文化フォーラム中ホールで開催予定です。また、コーラスクラブは4月1日に入学式が名古屋文理大学文化フォーラム(中ホール)で行われ、文理賛歌、名古屋文理愛唱歌「Stand Together」を歌う予定です。
配信のご案内
第18回名古屋文理大学サウンド制作ゼミコンサート
配信日 : 2025年3月7日(金)予定(詳細はX(旧Twitter)等をご覧ください。)




