INFORMATION

お知らせ

お知らせ

稲沢市選挙管理委員会事務局による「若者の選挙と投票率」の啓発講習会が実施されました

 令和7年9月25日(木)、情報メディア学科およびフードビジネス学科の1年生を対象に、稲沢市選挙管理委員会事務局の方をお招きし、「若者の選挙と投票率」と題した選挙啓発講習会を開催しました。

 講習会では、選挙の概要や歴史、投票が私たちにとって重要な権利である理由、若者の投票率低下の現状とその背景、そして投票率向上に向けた取り組みについて、わかりやすくご説明いただきました。

 また、選挙の仕組みや投票の流れについての解説の後、学生たちは実際に「模擬投票」を体験。選挙の実際の流れを体感することで、より身近に感じることができました。

 講習会の最後には、少子化が進む中で若者の政治参加が重要であること、そして自らの一票が社会を動かす力になることを再認識し、「より良い社会をつくるために、自分たちは何ができるのか」を考えるきっかけとなるメッセージが送られました。

 参加した学生からは、

「まだ選挙に行ったことがなかったので、体験できてよかった」

「話は難しかったけれど、選挙に興味を持った。次は投票に行こうと思う」

「選挙の裏側の仕事を知れてよかった」「有意義な講義だった」

といった感想が寄せられ、政治や選挙への関心を高める貴重な機会となりました。