INFORMATION

お知らせ

健康栄養学科

第7回オープンキャンパスを開催いたしました。

 9月28日(日)に、第7回オープンキャンパスが開催されました。高校3年生だけでなく高校1、2年生にも多くご参加頂きました。ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。

 今回のオープンキャンパスでは、学生トークショーを行いました。在学生4名から大学生活のお話を聞いて、イメージを膨らますことができたのではないでしょうか。

 また、本学科では今年度より「長期病院研修プログラム」が開始されました。

( ※こちらの記事もcheck! → 「長期病院研修プログラム」研修生選考決定通知証・白衣授与式を行いました。 – 名古屋文理大学|NAGOYA BUNRI UNIVERSITY

 研修プログラムを終えたばかりの学生の体験談を聞いていただき、参加者の皆様は研修プログラムに参加した学生の力強いお話に、これまでの勉強がどう生かされるのかをより身近に感じることができたかと思います。後方では、学生スタッフも真剣に話を聞いている姿も印象的でした。

 今回の模擬授業のテーマは、『 嚙む力を評価しよう 』でした。

 栄養アセスメントの1つに、咀嚼能力の評価があります。実際にガムを用いて、嚙む前と噛んだ後の重量から自身の嚙む力の強弱の評価を行いました。結果から、問題点と改善計画を立て、実施するという一連の流れを説明いただき、栄養アセスメントから栄養介入までのPDCAサイクルを知ることができたのではないでしょうか。

 模擬授業の後は、キャンパスツアーや在学生、教員との相談コーナー等を通じて、参加者の皆様に本学を体験していただきました。相談コーナーでは、在学生からのリアルな話が聞けることや、大学生活等の不安や悩みも教員と相談できることもあって、毎回にぎわっていました。

 次回のオープンキャンパスは、2026年3月24日(火)開催です。来年3月のオープンキャンパスとなりますが、早い段階で大学の雰囲気や大学の授業・実習を知ることができるチャンスです。ぜひご参加ください。