3月21日(金)に第1回オープンキャンパスを開催いたしました。平日で午前中のみの開催となりましたが、天候にも恵まれたくさんの高校生や保護者の方にご参加いただきました。健康栄養学科で実施させていただいた内容は、学科紹介、2種類の模擬授業、キャンパスツアー、相談コーナーなどでした。
学科紹介では、2025年度より開始される健康栄養学科4年生を対象とした「長期病院研修プログラム」について説明いたしました。

臨床栄養について深く学べる大変貴重な機会となっていますので、病院管理栄養士を目指す方にはぜひお勧めしたいプログラムです。詳細につきましては、オープンキャンパス時にお気軽にお尋ねください。
模擬授業①のテーマは「食品の抗酸化作用を比べてみよう」でした。

抗酸化作用についての説明を行ったあと、実際に製造方法の異なる2種類の甘酒を用いて抗酸化作用を比較しました。
模擬授業終了後には参加者の方から積極的に質問されている姿が見受けられ、講義内容への関心がうかがえられました。 アンケートでも、「抗酸化作用」という言葉は知っていたが今回の授業で詳しく理解できたという声が多く寄せられました。
模擬授業②のテーマは「小麦粉と米粉の性質の違い-卵・乳不使用のカップケーキを作ってみよう-」でした。


小麦粉と米粉の性質の違いについて講義され、実際に小麦粉と米粉それぞれを使用した2種類のカップケーキを調理し食べ比べしていただきました。今回はどちらも卵・乳は使用しておりません。


実際に食べ比べしていただいたことで、風味や味の違いなどの発見はありましたでしょうか。食物アレルギーの原因の食物として多い卵・牛乳・小麦ですが、ゼミ活動ではこうした食物アレルギー代替レシピの開発なども行われています。
キャンパスツアーや相談コーナーをご希望される方も多くおられ、終始にぎわっておりました。そのほかにオープンキャンパスでは学生寮や下宿の案内も行っております。通学に不安を感じられる方はお話を聞いていただくだけでも大丈夫なので、お気軽にお声がけくださいね。
2025年度のオープンキャンパスの日程が決定しました!日程は下記の通りです。
5月10日(土)、6月7日(土)、7月6日(日)、8月2日(土)、8月23日(土)
受験生はもちろん、高校1年生や2年生、リピーターの方も大歓迎です。保護者の方やご友人を誘ってお気軽にご参加ください!ご予約お待ちしております。