3月22日にオンラインで開催された日本知財学会第76回知財教育研究会で、今春、情報メディア学科を卒業した大溝雄史さんによる卒業研究を発表しました。
大溝さんの卒業論文は、世良客員教授の指導により、「フリーイラストを巡るトラブルの事例」を論題に現状や課題を取り上げました。昨今、学校や市役所などの自治体がイラストを無断使用していることが報じられ、賠償金を請求されているケースが散見されることから、イラスト無断使用の事例を拾い上げ、その上で、それら事例を実際に検索して見つかったフリーイラストサイトの利用規約や、フリーイラストのサイトごとの違いからフリーイラストを使う際に気を付けなければならない点を明らかにしました。
フリーイラストのトラブル事例は各地で発生しており、知財教育研究会には、全国から、各市教育委員会や大学関係者ら多数の参加者があり、発表内容をもとに、様々な情報交換や意見交換が行なわれ、有意義な研究会となりました。


