受験生
情報メディア学科
第6回学力向上アプリコンテストにて、学生が制作したアプリが優秀賞を受賞!
情報メディア学科
「Re;Build in 愛知 2025」ハッカソンにて学生がプロトタイプ作品を発表しました
健康栄養学科
小田裕昭教授が兵庫県立大学先端医療工学研究所でプレシジョン栄養学の講演をします
お知らせ
学生が稲沢市地域協働課の課題に取り組みました
フードビジネス学科
ANJO-LUNCH(安城ランチ)レシピコンテスト表彰式が本学にて執り行われました
健康栄養学科
小田裕昭教授がプレシジョン栄養学に関する論文(総説)を「食と医療」に発表しました
フードビジネス学科
NBMS商品開発プロジェクト2025の試作品を株式会社昭和「第52回年末謝恩見本市」にてお披露目しました
お知らせ
稲沢市役所出前講座で消費生活に関する講座が行われました
情報メディア学科
名古屋商科大学「三ヶ峯祭」にて、石郷ゼミがオリジナル電子楽器でステージ演奏しました!
フードビジネス学科
産官学連携事業でコラボメニュー「火災予防メシ」が期間限定で販売!
お知らせ
稲沢市選挙管理委員会事務局による「若者の選挙と投票率」の啓発講習会が実施されました
受験生
学校推薦型選抜 出願開始(10/20~)
フードビジネス学科
そぶえイチョウ黄葉まつりにて一般講演会「イチョウが紡いできた物語-歴史、伝承、DNA分析からみた伝来・伝播について」が開催されます
健康栄養学科
JICA課題別研修「学校保健・栄養」の講師を務めました
お知らせ
全学科対象基礎教育科目「地域の課題」で稲沢市長をお迎えしました
健康栄養学科
健康栄養学科後藤ゼミの学生が、産官学連携事業「自然に健康になれる食卓づくり」に取り組んでいます
フードビジネス学科
NBMS商品開発プロジェクト2025商品検討会が行われました
お知らせ
あいち朝日遺跡ミュージアム様と博学連携協定を締結いたしました
お知らせ
第26回稲友祭で人気芸人『ハリセンボン』の出演が決定しました!!
在学生
令和7年度 後期学納金の納入について
健康栄養学科
第7回オープンキャンパスを開催いたしました。
クラブ・サークル
令和7年度東海学生ハンドボール秋季リーグ戦終了(女子1部5位)
健康情報学研究科
青山太郎准教授が責任編集を務めた「ドキュメンタリーの倫理学を(再)起動する」が公開されました。
フードビジネス学科

