- 主な担当科目
- プログラミング入門
コンピュータ・ネットワークⅠ
プログラム演習Ⅳ
情報メディア特別演習Ⅰ・Ⅱ - 専門分野
- インタラクションデザイン、プロトタイピング
- 主な経歴
- 2011年-2012年 岐阜県生活技術研究所(研究開発推進専門職)
2012年-2015年 情報科学芸術大学院大学[IAMAS] メディア表現研究科(博士前期課程)
2015年-2017年 公益財団法人ソフトピアジャパン
2017年-2021年 日本総合ビジネス専門学校(講師)
2017年- 合同会社4D Pocket(代表)
2021年- 一般社団法人HOPTER TECH SCHOOL(代表理事) - 主な所属学会
- 日本教育工学会
日本デザイン学会
コンピュータ利用教育学会 - 主な研究課題
- スペキュラティブデザインとプロトタイピングメソッドの融合
ビジュアルプログラミング言語からテキストベースプログラミングへの移行のための学習に影響を与える因子の考察
プログラミングにおける「読み」と「書き」の非対称性 - 主な研究業績
-
研究業績についてはresearchmapをご参照ください(外部リンク)。
論文
- 2023
- 江﨑 亜美, 石郷 祐介, ぷっしゅワーク:複数人で作業時間を記録・共有することで作業意欲を向上するデバイスの提案, エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2023論文集,2023,345-347 (2023-08-23)
- 2020
- 出口 瑞渉, 石郷 祐介, 古郡 唯希, omekashi:スマートフォンを利用した自身の目と眉を変化させる遊びの提案, エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2020論文集,2020,90-92 (2020-08-22)
- 2020
- 魚住 旭洋, 石郷 祐介, 古郡 唯希, エモートドライブ:画像解析による運転時の自己感情認知による感情抑制の可能性, エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2020論文集,2020,93-95 (2020-08-22)
- 2020
- 府川 将太, 石郷 祐介, 古郡 唯希, Director:超指向性スピーカーを用いた自転車における最適な警笛音の提案, エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2020論文集,2020,96-98 (2020-08-22)
- 2019
- 北村 章真, 石郷 祐介, 市野 昌宏, 市川 大佑,
たねでぃ:抽象的なテーマを元に具体的なエピソードを想起させるアイデア創出支援ツール, エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2019論文集,2019,379-382 (2019-09-13) - 2018
- 石郷 祐介, 市野 昌宏, ラピッドプロトタイピング手法を中心としたITスキル習得のための指導法の実践, 日本教育工学会 全国大会
- 2015
- 石郷 祐介, 小林 孝浩, 渡辺 充哉, 森 誠之, 成瀬 哲哉, 電子コンパスとコイルを用いた超低周波磁界による通信手法―対話する家具への応用の試み, インタラクション
- 2015
- 古郡 唯希, 石郷 祐介, 平林 真実, Twitterにおける非共感ツイートを除去するフィルタリングの提案と実装 〜心地良いタイムライン実現への試み〜, 研究報告グループウェアとネットワークサービス(GN),2015-GN-96(6),1-1 (2015-09-25) , 2188-8744
- 2013
- 石郷 祐介, 市野 昌宏, 金原 佑樹, 土井 了慧, 両角 佑子, 赤羽 享, 鈴木 宣也, airmeeting:公共の場の空調設定を合議によって決定するシステム, インタラクション
主な作品
- 2024
- OKUTRANS
https://okutrans.4dpocket.co.jp/ - 2024
- 学生作品データベース「iColle」
https://www.icolle.yusk1450.com/ - 2024
- HOPTER TECH SCHOOL 進級・卒業制作展 HOPTER 2024
特別企画「展示会を展示する」 - 2023
- シーキャップ
https://seacap.xyz/pr/ - 2022
- ベジタルスペース
https://vegetalspace.4dpocket.co.jp/ - 2022
- IT×お化け屋敷「怨の家」プロデューサー
https://ennoie.4dpocket.co.jp/
https://note.com/ennoie_staff/ - 2016
- あいぼっと:スマホをロボット化するアタッチメント
https://4dpocket.co.jp/projects/ibot/
書籍・Web連載
- 2018〜
- NEXMAG(技術記事)
パソコン工房 - 2012
- ジェネラティブ・アート -Processingによる実践ガイド
ビー・エヌ・エヌ新社
(日本語版編集協力)
受賞
- 2017
- 中京テレビハッカソン「HACK-CHU!」 最優秀賞
共同受賞:市野 昌宏, 古郡 唯希 - 2016
- おおがきロボットハッカソン by Mashup Awards 審査員特別賞
共同受賞:市野 昌宏, 古郡 唯希 - 2013
- ISCA(INTERNATIONAL STUDENTS CREATIVE Award)2013 モバイルアプリ部門 優秀賞
共同受賞:伊藤 遼 - 2012
- Yahoo! JAPAN インターネット クリエイティブアワード スマートデバイスアプリ部門:Silver
共同受賞:飯野 健一, 上原 昭宏, 赤羽 享, 高尾 俊介, 京野 朗子, よしだ ともふみ
メディア取材
- 2023
- 躍進企業応援マガジン カンパニータンク 2024年3月号
カンパニータンク - 2022
- マイベストプロ岐阜
ぎふチャン - 2022
- しりたい嬢(名古屋テレビ)
- 2021
- Web Designing 2021年12月号
マイナビ出版 - 2019
- 中小企業のIoT導入のポイント
NEXMAG(パソコン工房) - 2017
- 経験者に学ぶ!ハッカソンの勝ち方
デバイスプラス
- 主な学会活動・社会活動
- ロボカップジュニア大垣ノード振興会 振興委員(2021年〜)
Web×IoTメイカーズチャレンジ PLUS 愛知運営事務局(2024年)
Web×IoTメイカーズチャレンジ2020-21 大垣運営事務局(2020年) - その他の研究教育活動
- 異業種の企業の研究開発を支援する企業
合同会社4D Pocket
システムエンジニアを養成する教育機関
一般社団法人HOPTER TECH SCHOOL
https://hopterschool.or.jp/
情報メディア学科
石郷 祐介
ISHIGO Yusuke
助教