※この講座は終了致しました
概要
文理スタディルームとは本学 短期大学部教員が講師を務め、地域の方に学びの場を提供します。
講師・テーマ
9月26日(水)『朝食の大切さ!-朝ごはんのポイント-』
食教育において「朝食の必要性」は大切な項目であり、朝ごはんは健康な生活を送るための基本とも言えます。今回の講義では朝食の欠食状況(現状)やなぜ朝食を抜いてしまうのか、朝食をとらないとどうなるのか、朝食と学力・体力などの関係や朝食の効果やどんな朝食がよいかなどについてやさしく説明します。
講師:名古屋文理大学短期大学部 准教授 三浦 英雄 氏
10月24日(水)『バランスの良い弁当の作り方&冷凍食品に頼らない工夫』
子どもにとってお弁当は、活動や成長に必要な栄養源となるのはもちろん、楽しみでもあり、作った人の愛情を感じるものです。
本講座では、3・1・2弁当箱法と冷凍食品に頼らないお弁当作りの工夫をご紹介します。
講師:名古屋文理大学短期大学部 助教 内田 あや 氏
11月28日(水)『離乳食をはじめましょう ~ゴックンからモグモグ期の栄養について~』
乳児の発育において母乳やミルク以外の栄養が必要になると「離乳食」を始めます。 離乳の開始から完了まで成長発育の段階別に何をどのように与えたらよいかについて使用食材・食事内容等についてお話しします。
講師:名古屋文理大学短期大学部 助教 廣瀬 弘美 氏
共通のご案内
- 会場
-
イオンタウン名西2階 まちコミホール
- 時間
-
10:30~12:00(10:30~講義、11:30~質疑応答)
- 対象
-
どなたでも(子連れOK)
- 参加費
-
1回500円
- 持ち物
-
筆記用具、おもちゃ
ご予約・お問い合わせ
イオンタウン名西 2階キッズ広場横のmoms.カウンター(2階キッズ広場横)
もしくはフリーダイヤル 0800-2000-580 までお問い合わせください。
