※この講座は終了致しました
概要
文理スタディルームでは名古屋文理大学短期大学部、名古屋文理栄養士専門学校の教員が講師を務め、地域の方に学びの場を提供します。
今回は「楽ちん!楽しい!家族でごはん♪~子育てで押さえておきたい食の基本~」と題して、毎日の食を健やかに、楽ちんにするコツを、栄養教諭の経験を持つ講師からお伝えします。
- 会場
-
イオンタウン名西 2階 まちコミホール
- 日程
-
11月24日(火)、12月22日(火)、1月26日(火)、2月23日(火)、3月22日(火)
- 時間
-
いずれも講義は13:00~ 質疑応答14:00~
- テーマ
-
11月24日(火)「毎日の食卓、役に立つ食の知識」
「なぜ食べるのか」を知って、「よい食べ方」を考えましょう。どんな食材をどのように選ぶとよいか、加工食品の上手な利用方法など12月22日(火)「子どもの時期に決まる?好き嫌いと食の基礎」
食の形成時期である乳幼児期・学童期で気を付けること。嫌いなものを少なくし、嫌いになってしまったものでも食べられるようにする工夫1月26日(火)「何事もバランスが大事!」
バランスのよい食事とは?毎日の献立づくりのコツ、野菜をたくさん取り入れる工夫2月23日(火)「正しいおやつの考え方」
子どものおやつは食事と同じです。お菓子などで済ませていませんか?意外に多いジュースの糖分や、今年4月から変わった表示法について3月22日(火)「朝ごはんは「断食明け」の意味!」
毎日朝ごはん食べていますか?内容はどうですか?BREAKFASTの意味、生活リズムを整えるためのコツを知り、時間のない朝を上手にそして楽ちんに楽しくこなしていく工夫 - 対象
-
どなたでも(子連れOK)
- 定員
-
各30名
- 参加費
-
1回500円
- 講師
-
名古屋文理大学短期大学部准教授 柵木嘉和
栄養教諭として、昨年まで小・中学校の現場で食育指導をしてきた食育のプロ。子育て中の食の悩みにお答えいたします。 - 持ち物
-
筆記用具
ご予約・お問い合わせ
イオンタウン名西 2階キッズ広場横のmoms.カウンター(2階キッズ広場横)
もしくはフリーダイヤル 0800-2000-580までお問い合わせください。
