- 主な担当科目
- イングリッシュコミュニケーション
- 専門分野
- 英語学
社会言語学
英語教育 - 主な経歴
- 名古屋文理大学2003年~
名古屋文理栄養士専門学校2005年~
名古屋文理大学短期大学部2018年~ - 主な所属学会
- 大学英語教育学会
大学教育学会 - 主な研究課題
- ESP 英語教育 日英語対照研究
- 主な研究業績
-
- 1995
- 言語の背景-翻訳における違和感:単著1995年4月
- 1997
- 工業英語検定試験にみるESP教育の将来性:共著1997年11月
- 2000
- 工業英検3級記述試験とアンケート結果:共著2000年3月
- 2001
- 工業英語教育とESP教育の接点と課題1:共著2001年3月
- 2001
- 工業英語教育とESP教育の接点と課題2:共著2001年6月
- 2001
- 工業英語教育とESP教育の接点と課題3:共著2001年9月
- 2001
- 工業英語教育とESP教育の接点と課題4:共著2001年12月
- 2001
- 大学と社会の橋渡しとしてのESP:共著2001年9月
- 2007
- ESP研究の動向:単著2007年
- 2006
- ESPの汎用性 栄養士養成課程におけるESPの実践:大学英語教育学会中部2006年6月
- 2011
- ESP教育―栄養士養成課程の視点から―:大学英語教育学会中部大会2011年2月
- 2011
- Possibility of ESP Phonetic Training -Using two-dimensional Barcode Technology-:共同:大学英語教育学会全国大会2011年9月
- 2012
- 二次元コードとESP:共同:二次元コード研究会:2012年2月
- 2015
- ESP研究の今までの動向と現在:共同:大学英語教育学会2015年8月
- 2016
- SIG on ESP Chubu Chapter(看護師養成、栄養士養成):共同:大学英語教育学会国際大会2016年9月
- 2017
- SIG on ESP Chub Chapter(看護師養成課程):共同:大学英語教育学会国際大会2017年8月
滝川 桂子
Takikawa Keiko
食物栄養学科 副学長・教授
