COMMUNITY

研究・社会連携

名古屋市西生涯学習センター「シニア世代の生活を賢く安全に送るために」

2020.4.23
開講に向けて準備を進めてまいりましたが、新型コロナウイルス感染拡大が深刻化している現状と皆様の健康と安全を考慮して、開講中止の決定をいたしました。開講を心待ちにされていた皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご理解を賜りますようお願い申し上げます。

概要

シニア世代の快適な生活を脅かすリスクは様々にあります。例えば、いつ発生してもおかしくないといわれる南海トラフ地震。
また、意外に起こりうる熱中症による危険や誤嚥、食中毒。大切なお金に関するトラブルなども挙げられます。このようなリスクに備えるために、本講座を通じて、賢く安全な生活について一緒に考えてみませんか。

会場

名古屋市西生涯学習センター 視聴覚室 料理室

日程

8/21(金)・8/28(金)・9/4(金)・9/11(金)・9/18(金)

時間

全5回 10:00~12:00

定員

24名

対象

一般

受講料

1,200円

教材費

500円

プログラム

第1回8/21(金)【公開講座】からだに潤いを!~日常生活における水分の大切さ~
名古屋文理大学短期大学 教授 加藤 恵子
第2回8/28(金)サバメシ:災害時の食生活~日頃の暮らしから備えよう~[講義編]
名古屋文理大学短期大学部 教授 日比野 久美子
第3回9/4(金)【調理実習】サバメシ:災害時の食生活~日頃の暮らしから備えよう~[実習編]
同上
第4回9/11(金)食・栄養にまつわる危機管理~知って安心、リスクを回避~
名古屋文理大学短期大学部 助教 内田 あや
第5回9/18(金)『健やかな』お金の使い方~お金のリスクを学ぼう~
名古屋文理大学短期大学部 学務部長 河田 貢

講座申込

名古屋市西生涯学習センター(外部サイトに移動します)

お問い合わせ

名古屋市西生涯学習センター
TEL:052-532-1551   
FAX:052-532-1552
休館日:第2水曜日、第4月曜日、年末年始等