令和6年9月12日(木)、名古屋市中川生涯学習センター主催講座「アクティブシニアをめざして(全5回)」で、食物栄養学科の三浦英雄准教授が「健康づくりに欠かせない食事の基礎知識~シニア世代の食事バランスについて~」と題し、第4回の講師を務めました。
三浦准教授は、厚生労働省が定めている食事の基準は5年ごとに改訂されており、日本人の食生活等は時代によって変化していることを解説し、シニア世代の食生活事情について説明、元気で長生きするための食生活の15のポイントを1つ1つ丁寧に説明しました。
また、「10食品群チェックシート」をお渡しし、ぜひ1週間まとめて実施して自分の食生活をみつめて、バランスの良い食生活で活き活きした人生を送りましょうと締めくりました。
講演後に、多くの方が質問をされるなど、食生活についてとても関心の高さがうかがえました。




