INFORMATION

お知らせ

お知らせ

高校生食育講座「食の大使プロジェクト」を実施しました

 本学と名古屋市保健所西保健センター及び名古屋市西区内にある高等学校と連携して「健康な体づくりのための健全な食生活の実践」をめざし、ピアエデュケーションの手法を用いた『食の大使プロジェクト』を実施しています。

 昨年度に引き続き、令和6年8月7日(水)啓明学館高等学校にてピアサポーターである本学食物栄養学科栄養士専攻の学生10名が高校生7名を対象に食育活動を行いました。

 ピアサポーターである学生は調査から明らかとなった朝食摂取の実態と問題点を説明し,朝食の大切さに関する講義を行いました。その後、自分で食事を準備する際の課題を検討するグループワークを行いました。グループワークでは、班に一人ついたピアサポーターの司会進行のもと、話し合いが行われました。続いて、簡単に手軽に自分で準備ができるバランスの良い朝食メニューの実習を行いました。本学の学生に教えられながら楽しく作ることができていたようです。最後に、保健センターの方より、本日学んだことを今後の生活に生かしてほしいと話があり、活動は終了しました。

 参加した高校生からは、「健康に関するいい勉強ができた」「とてもいい経験になった」「家でも作ってみたい」との意見が聞かれました。

 また本学学生にとっても高校生に栄養指導を行うという貴重な体験をしたことにより、知識の再確認となり学習成果の向上に繋がったことと思います。