教職関連

このページは現在整えている途中です(最終更新は2025.2.19).

名古屋文理大学 情報メディア学部では,教職課程の履修を完了すると高等学校教諭一種免許状(情報)を取得できます.これは高校で教科「情報」の先生になるために必要な免許状です.

免許取得に関わる授業や学び

カリキュラムツリー

https://www.nagoya-bunri.ac.jp/campuslife/curriculum-tree/

2024年度入学生は履修の手引p109~112を参照のこと

 

情報科教育法Ⅰ・Ⅱ

目に見える仕事の訓練と練習

授業法

教職課程では,授業の中で学生による模擬授業を実施します.高校の1コマ50分間の授業を想定して,教職課程の学生1名が授業をします.他の学生や授業担当の大学教員は生徒役として参加し,模擬授業終了後にディスカッションをして授業方法や指導方法について改善していきます.

学問の学び直し

指導する立場に立って初めて知識不足を感じることがあります.授業の中で知識を補います.合わせて,高校の教科書レベルではどのように省略して書かれているかや説明されているかを検討します.

一方向型の授業法の例示(模擬授業の例示,議論検討を除く):https://youtu.be/OK5IY8E_CcY