名古屋文理大学では、高校生の皆さんの創造性を育むとともに、地域の発展に向けて「Bunri Creative Award 2022 <<高校生対象>>地域のためのメディア創造コンペティション」を開催します。
皆さんの興味・関心・感性を活かしたオリジナル作品の応募をお待ちしています。
「食と健康」「情報」あるいは「SDGs」などをキーワードとした作品・スピーチも歓迎します。
後援:愛知県教育委員会、稲沢市、稲沢市教育委員会、名古屋市教育委員会、中日新聞社、稲沢青年会議所
募集作品:スマートフォン、タブレット、PCで動くプログラム
応募方法:以下の1から3のすべてを提出してください。
募集作品:映像、画像、音声のいずれかの媒体を用いたオリジナル作品
応募形式:MOV、MP4、MP3、JPEG、PNG、GIF、PDFのいずれか。
なお、作品時間は3分以内とします。
7分間のスピーチ(実演)
2022年11月1日(火)から2023年1月13日(金)まで(予定)
応募多数の場合は、事前審査(予選)により、各部門6件を選出します。
最終締切日から1週間後に、応募者(団体応募は指導教員、個人応募は直接応募者)に選考結果を通知します。
2023年2月11日(土)12時30分~16時
事前審査通過者を対象に、公開審査(本選)を2023年2月11日(土)に開催します。
1. 情報システム部門、2. メディア情報部門はオンラインで実施、3. スピーチ部門は会場(本学)で実施します。
2023年2月11日(土)12時30分~16時
部門ごとに最優秀賞、優秀賞、優良賞、特別賞を贈呈します。
また、予選を通過しなかった応募者にも、選考により奨励賞を贈呈します。
表彰式は公開審査日に実施し、情報システム部門、メディア表現部門の表彰状は、後日学校にお届けします。