『 情報システム監査 』

 本書、情報システム監査は、情報システムをめぐる監査問題に関する概念的フレームワークを
 解明することを主目的にしている。
 本書の構成は大きく3つに分けられる。
 まず、情報システムのフレームワーク、研究領域、歴史や内部統制、監査証跡といった
 基礎的概念を追求している。
 次に、実務の流れに沿って、電子帳簿保存法の問題点、情報システム監査の基準、監査組織、
 監査計画と実施手順、監査技法、情報システムの評価について検討を加えている。
 最後に、情報システム監査人の専門職業化と教育の課題について取り上げている。

 情報システム監査のフレームワーク
 情報システム監査研究の領域と課題
 情報システム監査の史的展開―米国を中心に
 情報システムと内部統制
 情報システムと監査証跡
 電子帳簿保存法と情報システム監査
 情報システムに関する監査基準の動向
 情報システム監査組織の体制
 情報システム監査の計画と実施手順
 情報システム監査技法
 情報システムの評価と監査
 情報システム監査の専門職業化と教育
 システム監査の現状と今後の展望を考察。



『 システム監査予想問題集 』

 1 新試験制度解説編
 2 試験への取り組み方編
 3 出題予想ポイント・問題編(午前問題;午後1問題;午後2問題)
 4 解答・解説編









『 セキュリティ・ハンドブック 第2巻 情報セキュリティとシステム監査 』

 本書は、情報とシステムのセキュリティをいかに確保すべきか、
 そしてセキュリティ対策や管理を保証するためのシステム監査はいかにあるべきかをテーマと
 して編纂されている。

 第1章 情報セキュリティとシステム監査のフレームワーク
 第2章 情報セキュリティの基礎
 第3章 ネットワーク環境の情報セキュリティ
 第4章 情報セキュリティ技術の課題
 第5章 システム監査の概念
 第6章 システム監査の実施方法
 第7章 システム監査の課題と展望



『財務報告制度の国際比較と分析』

 本書は、世界30か国の財務報告制度の比較とその分析の研究の成果を示したものである。
 対象とした国は、UE15か国、アジア10か国(香港、台湾、中国は別個に扱った)、北米自由
 貿易協定国3か国、オーストラリア・ニュージーランド経済緊密化協定国2か国。
 当該国の財務報告制度の沿革、財務報告制度の枠組み、会計職業と監査制度、財務諸表と
 その他の情報の開示、連結財務諸表、および財務報告制度の特徴の6つの節に整理し、
 最後に全章を総括、研究から得られた知見を開陳し、わが国財務報告制度の改善に有用と
 思われる基本的な提案を行っている。

 第1編 EU(アイルランド;イギリス ほか)
 第2編 北米(アメリカ;カナダ ほか)
 第3編 オセアニア(オーストラリア;ニュージーランド)
 第4編 アジア(インドネシア;タイ ほか)
 総括と結論



『 Model Curricula for Information Systems Auditing at the
 Undergraduate and Graduate Levels 』

 ISACA and the Information Systems Audit and Control Foundation (ISACF)
  recognize the growing importance for model curricula at the undergraduate
  and graduate levels to assist in the development of programs for aspiring
  IS auditors. A global committee from 14 countries, representing faculty
  from 15 undergraduate and graduate schools and staff from 20 companies
  developed these model curricula over a two-year period. In addition, other
  ISACA specialists representing research, standards, education, and
  certification interests reviewed the curricula.
 
 The purpose of the models is to propose IS auditing curricula at the
  undergraduate and graduate levels. The models are based on the needs
  and the expectations of the IS auditing profession and the prior research
  of academicians, practitioners, audit organizations, and professional
  societies. The model curricula are living documents and will be routinely
  updated by ISACF.
 
 The 1996 Control Objectives for Information and related Technology (COBIT)
  and 1996 Certified Information Systems Auditor (CISAR) domains were used as
  guides to structure the core IS audit, security, and control courses at both
  the undergraduate and graduate levels. Although undergraduates may not possess
  the experience, the core courses are designed to provide the candidate with
  entry level skills and capabilities.
 
 The proposed undergraduate and graduate model curricula are goals.
  For universities with a business education program in the United States, use
  of the American Assembly of Collegiate Schools of Business (AACSB) standards
  is an acceptable model for curricula design since the accreditation process is
  rigorous and held in high regard by universities. For universities in other
  countries, format, arrangement, and content of the proposed curricula will vary
  depending on university accreditation requirements and government requirements.

 □ Executive Summary
 □ Introduction and IS Auditing Trends
 □ Information Systems Auditing Education
 □ Proposed Information Systems Auditing Education Curricula
 □ Undergraduate Model
 □ Graduate Model
 □ Supplemental Skills
 □ Conclusion


 ■資料ダウンロードはこちらから。 (PDFファイル)
 ↑ 右クリック−対象をファイルに保存 でダウンロード出来ます。