完成図 難しさ:
文字の周りに縁取りをつけていきます。
選択範囲に輪郭をつける「境界線を描く」という機能を使います。
境界線の幅を変えて、二重線を作ることがポイントです。
1.新規画像を幅:300pixel、高さ:100pixel、解像度:72pixel/inchで作成します。
2.文字ツールを選択し、文字マスクツールに設定し文字を入力します。
白い画面の上に選択範囲を示す文字型の点線が点滅しているはずです。
ココでは「フォント:Arial Black」、「サイズ:70point」で作成してあります。
3.「描画色:黄」に設定しバケツツールで選択範囲を塗りつぶします。
4.「描画色:赤」に変更し、[編集]→[境界線を描く]を選択「幅:6pixel」、「位置:中央」、「不透明度:
100%」、「描画モード:通常]で実行するとあかい縁取りができます。
5.続いて「描画色:オレンジ」に変更し、[編集]→[境界線を描く]を選択「幅:3pixel」に設定し実行しま
す。
[選択範囲]→[選択範囲の解除]で選択範囲を解除したら完成です。