作ってみよう

 Chapter 2−4 アジアンテイストなパターン








完成図 難しさ:

波や渦巻きの模様は原始時代の土器などにも利用されています。
人類が利用した模様の原点と言ってもいいかもしれません。
ココではツアーシールを利用して簡単にアジアンテイストな波模様を作っていきます。





           1.新規画像を幅:1000pixel、高さ:1000pixel、解像度:300pixel/inchで作成します。
                 
             ツールボックスツールボックスで「描画色:黒」、「背景色:白」か確認し、なっていない場合は変更して
             ください。
           2.[フィルタ]→[フィルタギャラリー]→[スケッチ]→[ハーフトーンパターン...]、「大きさ:12」、「コントラスト:50」、「パターンタイプ:線」で実行
             します。「従来の方式」にチェックする。
                
           3.[イメージ]→[色調補正]→[明るさ・コントラスト]を「コントラスト:−60」で実行して色を落と
             す。
                
           4.さらに、[フィルタ]→[変形]→[波型...]フィルタを「波数:7」、「最小:300」、「最大:300」、
             「振幅:1/300」、「水平:100%」、「垂直:100%」、「ラップアラウンド(巻き戻す)」で実行
             し、ラインを変形します。「開始位置を乱数に変化させる」で波形を調整する。
                
           5.次に、レイヤーを複製して[描画モード:ソフトライト]に変更。
              
             さらに、[フィルタ]→[その他]→[スクロール...]フィルタを「水平方向:150」、「垂直方向:0」、
             「ラップアラウンド(巻き戻す)」で実行します。
                
           6.「背景」レイヤーを選択し、[イメージ]→[色調補正]→[グラデーションマップ...]で「ブルー、
             レッド、イエロー」のグラデーションを選びます。
               
             これで完成です。