12進数の解き方
10の桁に12をかけて、1の桁の数字を足すと答えが出ます。
例、 58が12進数の場合10の桁が5なので5に12をかけ出た答えに8を足すと答えは68となります。
問題、 12 進数が23の場合10進数に戻すとどうなるでしょう?
答え、 答えは27です。
さて貴方は勝てますか?
答え、 4の倍数+1を残すだけです。
例、 自分が最初としましょう。10枚のうちから4×2=8+1で9枚となり10−9で1枚取ることになりました。相手が3枚取りました。次は先ほどと同
じように計算をしていき1枚取り残りは5枚になりました。後は簡単1枚だけを残すだけです。
問題 16枚だったどうなるでしょうか?
答え、16枚から3枚引いて13枚となり相手が1枚引
き残り12枚、そこから3枚引いて残り9枚、相手が3枚引いて残り6枚、そこから2枚引き残り4枚となりました。今回は負けの答えを伝えました。
歴史
問題、新婚旅行を日本で初めてしたのは誰か?
答え、坂本竜馬です。それは薩長同盟に関係してきま
す。薩摩藩と長州藩との騒動を治めるために坂本竜馬が仲介として同盟を組ませました。
この時坂本竜馬は、妻(名前忘れてしまいました。)を連れて行きました。ここから新婚旅行が始まったといえると思います。