名古屋文理大学では、様々な奨学金・進学サポートを用意。
進学費用のことで、進みたい道をあきらめてしまわないように。ぜひ参考にしてください。
試験区分 | 対象者 | 対象学科 | 人数 | 特典 |
---|---|---|---|---|
一般入試Ⅰ期 | 成績上位者 | 健康栄養学科 | 各学科 若干名 |
2年間授業料半額を奨学金として付与します。 [条件]2年目に見直し、成績上位50%以内を満たすこと。 |
フードビジネス学科 | ||||
情報メディア学科 | ||||
大学入試センター |
合格者のうちセンター試験成績得点200点以上の者 ※(1科目100点換算) |
健康栄養学科 | 対象者 全員 |
1年次授業料半額を奨学金として付与します。 |
フードビジネス学科 | ||||
情報メディア学科 | ||||
大学入試センター 試験利用入試Ⅰ期 (2科目型)(一般選抜) |
合格者のうちセンター試験成績得点140点以上の者 ※(1科目100点換算) |
健康栄養学科 | 対象者 全員 |
1年次授業料半額を奨学金として付与します。 |
フードビジネス学科 | ||||
情報メディア学科 | ||||
特別入試 |
別に開催される指定のワークショップに参加し、そこでの成果や意欲・積極性などと面接を併せて総合的に評価する入試です。本学フードビジネス学科または情報メディア学科の学修に強い意欲を持ち、所定のテーマに沿ったワークショップに参加することで、主体性・能動性を含めた評価 |
フードビジネス学科 | 各学科 若干名 |
1年次授業料に入学金相当額(200,000円)を奨学金として付与します。 |
情報メディア学科 | ||||
特別入試 |
本学フードビジネス学科または情報メディア学科の専門分野に関連し、優れた専門的能力を持っていることを示す、所定の資格を取得していることに対して専門的知識・技能の評価を行い、面接試験での意欲や積極性・主体性とともに総合的に評価 |
フードビジネス学科 | 各学科 若干名 |
1年次授業料に入学金相当額(200,000円)を奨学金として付与します。 |
情報メディア学科 | ||||
特別入試 <専門課程生徒 対象奨学生入試> |
●本学での勉学を強く希望する 専門課程及び総合学科の生徒 ●評定平均値が3.8以上のもの |
フードビジネス学科 | 各学科 若干名 |
1年次授業料半額を奨学金として付与します。 |
情報メディア学科 | ||||
特別入試 <スポーツ奨学生入試> |
●スポーツで優れた活動成績を有し |
健康栄養学科 | 各学科 若干名 |
4年間施設設備費を奨学金として付与します。 [条件]1年毎に見直し、スポーツ奨学生の条件を満たしていること。 |
フードビジネス学科 | ||||
情報メディア学科 | ||||
特別入試 <フードビジネス あとつぎ奨学入試> |
フードビジネス業界の健全な発展を 担う人材を育成するため、食品製造業・食品流通業・外食産業などの家業を継承することを希望している者 |
フードビジネス学科 | 若干名 | 1年次授業料に入学金相当額(200,000円)を奨学金として付与します。 |
特別入試 <情報メディア未来の クリエイター入試> |
高校時代に作成された作品制作、卒業作品として手掛けている作品(未完成でも可)、外部コンテストへの出展や、社会の未来に貢献する活動を審査。 | 情報メディア学科 | 若干名 | 入学後に奨学金200,000円を活動費として付与します。 |
日本学生支援機構は、日本学生支援機構法に基づいて国の育英奨学事業を行っている機関です。
人物・学業とも優秀で経済的理由のため修学困難な学生に対し、奨学金を貸与しています。
貸与奨学金 | 対象 | 貸与金額(月額) | 貸与始期 | 貸与期間 |
---|---|---|---|---|
第一種奨学金 (無利子) |
全学年 | 自宅通学 20,000円、30,000円、40,000円、 54,000円より選択 |
採用年度の 4月 |
原則卒業予定期 (貸与始期から卒業までの 最短修業期間) |
自宅外通学 20,000円、30,000円、40,000円、 50,000円、64,000円より選択 |
||||
第二種奨学金 (有利子) |
全学年 | 20,000円~120,000円までのうち 1万円単位で選択 |
採用年度の 4月~9月で 希望する月 |
|
入学時特別増額 貸与奨学金 (有利子) |
1年生 | 100,000円、200,000円、300,000円、 400,000円、500,000円より選択 |
採用年度の 初回交付日 |
初回交付日のみ 増額して振り込まれる |
※上記以外に高校時の予約申し込みでは『給付奨学金』もあります。詳しくは高等学校でご確認下さい。
学力
1年 | 第一種 | 高等学校2、3年の評定平均が3.5以上 |
---|---|---|
第二種 | 出身学校における学業成績が平均水準以上 | |
2年以上 | 第一種 | 大学における学業成績が上位1/3以上(学部、学科) |
第二種 | 大学における学業成績が平均水準以上 |
家計
家計支持者の年収・所得金額等から特別控除額等を差し引いた額が日本学生支援機構の定めた収入基準額以下であることが条件です。
年収・所得の上限額の目安は日本学生支援機構ホームページに掲載しています。
また、申込には奨学生本人及び、家計支持者のマイナンバーの提出が必要です。
【大学での申込資格・申込基準(日本学生支援機構ホームページ)】
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/zaigaku/koho_kettei/daigaku/index.html
名古屋文理大学奨学生制度は本学の優れた学生を対象とし、下記の5種より構成されます。詳細は教学課に問い合わせて下さい。
〔奨学金の内容〕
上記以外にも各都道府上記以外にも各都道府県からの奨学金があります。推薦依頼があり次第掲示します。詳細は教学課に問い合わせて下さい。県からの奨学金があります。推薦依頼があり次第掲示します。詳細は教学課に問い合わせて下さい。