「食と栄養」のプロを育てる名古屋文理本学での「学び」をのぞいてみましょう!
2017/07/20
今日は、チーズスティックを作りました! カンテンを使ってチーズを固めることがわかりました。 とってもおいしかったです(^○^)♡
投稿 : 食物栄養学科製菓専攻1年
2017/07/18
ショートケーキは生クリームのナッペがとても難しくて大変でした
クレームブリュレはとてもなめらかで、美味しかったです!
2017/07/13
金魚鉢の包餡のとき、生地が熱々で包むのが大変でしたが、上手くできました・:*+.\(( °ω° ))/.:+みやこまんじゅうは包餡が生地が金魚鉢よりもベタベタするので、手がベトベトになりながら包むのは大変でした。焼きたてはサクサクでゴマの香りもしてとても美味しかったです(*´ч`*)
2017/07/10
今日はミルクレープを作りました。ミルクレープの生地は、グルテンを出し薄く破れない生地を作ったので、普通のケーキ屋さんで売っているものとは違うなぁと思いました。
投稿 : 食物栄養学科製菓専攻1年
2017/07/07
新調理学 / 下村道子ほか編著
資料ID : 310002191
投稿 : 食物栄養学科栄養士専攻1年
今日は八ツ橋と梅酒ゼリーとまるごとグレープフルーツゼリーを作りました。 グレープフルーツをまるごと使ってゼリーを作るのは初めてで中の実を取るのが大変でした。 投稿 : 食物栄養学科製菓専攻1年
2017/07/04
今回はチーズスフレ、メルバソース、セミフレッドを作りました。 泡立てる作業が多く、しかもどれも違った作り方だったので大変でした。 でもほどよい甘さと酸っぱさで美味しかったです。
▲ このページのトップへ