「食と栄養」のプロを育てる名古屋文理本学での「学び」をのぞいてみましょう!
2019/08/08
最終日は白馬五竜でトレッキングをしました! 急な坂が多くて大変だったけど、みんなで登りきって綺麗な景色を見ることができてよかったです! この4日間、このメンバーと過ごした時間はかけがえのない最高の思い出です! ありがとうみんな!
投稿 : 7班
4日目は山登りしました。 ゴンドラ降りてから歩きましたが、急な坂道がキツすぎて必死で足を動かしました。 上から見た景色が大自然の絶景で、疲れたけど登ってよかったなと思いました。 同じ班のSさんは、まるで幼児のように騒ぎながらも頑張っていました。キャンプ実習は最後の最後まで楽しくて、いい思い出になりました。
投稿 : 食物栄養学科栄養士専攻1年
実習4日目は五竜地蔵の頭までのトレッキング。頂上目指して、ひたすら歩きます。
投稿 : 引率教員
2019/08/07
実習3日目、午後2時ごろからゲリラ豪雨は3時過ぎにはすっかり止み、再び白馬に青空が戻ってきました。 夕食は多くの班が予定通りバーベキュー。クラスを超えて、また先生方とも交流を深めながら、楽しい時間を過ごしました。
今日はサイクリングをしました。 たくさんの自然に触れることができ、良かったです。 長野オリンピックの会場を実際に見たり、地元の定食屋さんに入ったりして、長野の歴史や文化について知ることが出来ました。 また、この2日間で班員との仲も深めることが出来ました。 最終日の明日も楽しみます!
今日はサイクルオリエンテーリングで8箇所巡ってきました!
ジャンプ競技場 白馬大橋 ふれあいの杜 オリンピックモニュメント 大出の吊り橋 白馬駅(足湯) お昼ご飯 ジェラート花彩 にいきました。
ジェラートはとても遠く、4.5キロの坂道を頑張って登りました。大変だったし疲れたけどその後のジェラートは格別でした^^❤︎ 帰ってきてからみんなでバーベキューをしたのもたのしかったです!
投稿 : 4班
暑くて大変だったけど、 冷たい川に触れたり、みんなで声を掛け合いながら登る坂道は達成感がありました!!
投稿 : トラと愉快な仲間たち
サイクルオリエンテーリングの後半戦、最後の山場は長い長い上り坂の上にあるジェラートのお店。 1日頑張った自分へのご褒美に自然食品が原料の美味しいジェラートを食べました。 山の天気は変わりやすい!この後、豪雨に打たれながらゴールのコテージに無事到着。 お疲れ様でした。
足湯で疲れを取り、お昼ご飯は地元で有名な信州そばの店へ。お得な特大ざるそばをペロッと食しました。 グリーンスポーツの森ではフィールドアスレチックを満喫。
▲ このページのトップへ