ADMISSION

入試情報

オープンキャンパス

ご予約受付中です!

スケジュール 9つのポイント アクセス お問い合わせ
70秒で分かる!名古屋文理大学短期大学部
プロモーションビデオ
YouTubeチャンネルはこちら

2023年度オープンキャンパススケジュール

5月13日(土) 6月17日(土) 7月1日(土) 8月5日(土) 8月19日(土)

事前申込制

※新型コロナウイルス感染症の影響により、企画内容の変更・中止の可能性があります。
※イベントによっては人数制限を設ける場合があります。
※混雑や2メートル以内での会話が想定されますので、学内(屋内)ではマスク着用にご協力ください。
※当日来場前にご自身で検温していただき、37.5℃以上の発熱や、体調のすぐれない方は参加をお控えください。

5月13日(土)栄養士専攻

★☆★無料バスを運行します★☆★
9:15名古屋駅・市バスターミナル11番のりば発→本学/12:20本学発→名古屋駅

時間

10:00~12:10 (受付 9:30~)

概要
  • 学科紹介
  • My Campus Life(在学生による学生生活の紹介)
  • 体験授業
  • 個別相談
  • キャンパスツアー
  • 展示室
  • 入試対策講座
体験授業テーマ・内容

栄養士専攻(講義)
【テーマ】
高齢期における食のサポートの大切さ
【概要】
高齢期になると食べる機能が徐々に低下します。このような状態の人に食事を食べてもらうには調理の工夫が必要です。食事提供を通して「食べること」をサポートする大切さについてお話します。

<栄養士専攻> 予約フォーム

6月17日(土)

★☆★無料バスを運行します★☆★
9:15名古屋駅・市バスターミナル11番のりば発→本学/12:20本学発→名古屋駅

時間

10:00~12:10 (受付 9:30~)

概要
  • 学科紹介
  • My Campus Life(在学生による学生生活の紹介)
  • 体験授業
  • 個別相談
  • キャンパスツアー
  • 展示室
  • 入試対策講座
体験授業テーマ・内容

栄養士専攻(講義)
【テーマ】
ヘルシーについて考えてみよう!ー豆乳って本当にヘルシー?-
【概要】
ヘルシーという言葉にどんなイメージを持っていますか?豆乳を使ったヘルシースイーツって本当にヘルシー?

<栄養士専攻> 予約フォーム

製菓専攻(実習)
【テーマ】
マジパン細工を作ろう!
【概要】
「マジパン」は粉末状のアーモンドや砂糖などを練ってペースト状にした製菓材料で、色付けして人形などを作りケーキの飾りなどとして使われます。一緒にかわいいマジパン細工を作りましょう。

<製菓専攻>予約フォーム

7月1日(土)

★☆★無料バスを運行します★☆★
9:15名古屋駅・市バスターミナル11番のりば発→本学/12:20本学発→名古屋駅

時間

10:00~12:10 (受付 9:30~)

概要
  • 学科紹介
  • My Campus Life(在学生による学生生活の紹介)
  • 体験授業
  • 個別相談
  • キャンパスツアー
  • 展示室
  • 入試対策講座
体験授業テーマ・内容

栄養士専攻(実験)※先着20組
【テーマ】
人体模型を用いてヒトの体の仕組みを知ろう
【概要】
栄養士資格を取得するには、ヒトの体の仕組みを理解する必要があります。この模擬授業では、人体模型を用いて、内臓や骨格のしくみを学習します。

栄養士専攻(講義)
【テーマ】
朝ごはんの大切さ
【概要】
食事を抜くと1日に必要な栄養素が摂取しにくくなり体調を崩しやすく、疲れもとれにくくなります。朝ごはんを食べることにより脳や消化・吸収器官が活動し身体が目覚めていき1日の生活リズムを作ります。

<栄養士専攻> 予約フォーム

製菓専攻(実習)
【テーマ】
将来の夢を叶えるために
【概要】
パン作りをしながら皆さんの将来の夢やビジョンを聞き一つずつ悩みや相談を解決していく模擬授業をします。パン屋を開くためにはどうしていけば良いのか?現場での仕事をする前に学校に入る本当の意味とは?楽しく解説しながら授業を行います。

<製菓専攻> 予約フォーム

8月5日(土)・8月19日(土)

★☆★無料バスを運行します★☆★

時間

10:00~15:00 (受付 9:30~)

概要
  • 詳細未定 ※8月5日(土)・19日(土)は同内容です
体験授業テーマ・内容

栄養士専攻(実験)※先着20組
【テーマ】
測定しよう!自分のからだ
【概要】
栄養士にとって人の体のしくみを知ることはとても大切です。本講座では、自分の体を使って色々な測定や実験を楽しみながら、実際の「解剖生理学実験」の授業を体験します。

栄養士専攻(実習)
【テーマ】
寒天とゼラチンの調理性
【概要】
「ゼリーが固まらない」という経験をした人はいませんか?ゼリーはゲル化剤や果物の種類によってうまく固まらないことがあります。実際にゼリーを作り、寒天・ゼラチンの調理性について考えてみましょう。※食物アレルギーのある方は事前にご確認ください。

栄養士専攻(講義)
【テーマ】
栄養士・管理栄養士の役割と仕事
【概要】
栄養士・管理栄養士が誕生した流れと、そこからわかる役割や期待されることなどをお伝えします。

<栄養士専攻> 8月 5日(土)予約フォーム
<栄養士専攻>8月19日(土)予約フォーム

製菓専攻(実習①)
【テーマ】
タルトを作ろう!
【概要】
タルトにはフルーツなどを入れて焼き込むものと、生のフルーツとカスタードクリームを使って飾りつけるものなどがありますが、今回は焼き込みのタルトを作ります。家ではなかなか作れないクオリティのタルトを一緒に作りましょう!

製菓専攻(実習②)
【テーマ】
シュガークラフトに挑戦しよう!
【概要】
シュガークラフトとは砂糖を主原料としたペーストで作るイギリス発祥の伝統工芸で、繊細なお花や人形などを作ったり、文字や模様を書くことができます。一緒にかわいい作品を作りましょう!

<製菓専攻> 8月 5日(土)予約フォーム
<製菓専攻> 8月19日(土)予約フォーム

9つのポイント

学科紹介

各学科・専攻について学びの内容や本学のポリシー、将来の進路について説明いたします。

My Campus Life

授業やサークルや自治会などの課外活動の取り組み方や、通学含め一日の学生生活について、学生自身が説明します。

就職ガイダンス

就職支援担当の教職員が、本学の手厚いキャリアサポートについてご説明します。

模擬授業・実習

在学生と一緒に授業や実験・実習を受講できます。先生や教室の雰囲気までぜひ体感してください!※実習は製菓専攻のみ、6月・8月に実施予定

個別相談コーナー

自分にあった入試方法や、文理でのキャンパスライフなど、疑問にお答えします。

在学生とのトークコーナー

授業のこと、学生生活のこと、サークルのことなどいろんなことを在学生とお話ししましょう。

キャンパスツアー

在学生が実習室や実験室、学生ホールなど学内の施設を紹介します。

入試対策講座

面接対策のポイントや本学の入試の傾向についてお話します。

展示室

実際に授業で使用している教科書や就職状況、学科専攻の特徴などをパネルで紹介しています。製菓専攻の学生がつくったマジパンの展示などもあり見どころ満載です。

お申し込みから当日まで

お申し込み

申込フォームに入力いただいたメールアドレス宛に自動返信メールで参加申込完了のお知らせをお送りします。
1時間以内に自動返信メールが届かない場合は、学務課入試係(TEL:052-521-2251)までお問い合わせください。

キャンセルについて

ご都合が悪くなった際は早めにキャンセル処理をお願いいたします。
マイページ(https://nagoya-bunri.slc.page/)登録のない方は、お電話または予約の際にお送りしたメールの返信にてご連絡ください。

注意事項

新型コロナウイルス感染症対策について

本学では、オープンキャンパスの実施にあたり、新型コロナウイルス感染症の予防に十分配慮したうえで運営いたします。皆さまが安心してご参加いただけるよう、ご参加いただく際には感染予防対策にご協力をお願いします。

本学での取り組み

  • 参加者およびスタッフへの感染予防として、スタッフはマスク着用にてご対応させていただきます。
  • イベント実施中もしくは企画終了ごとに、窓を開放して換気します。
  • イベント受付や企画会場ごとにアルコール消毒剤を配置します。
  • 密集を避けるため間隔をあけてご着席をお願いします。

来場者のみなさまへ 

  • 密集を避けるため、事前予約制となります。
  • ご来校前にご自宅で検温を行ってください。体温が37.5度以上ある方は参加をお控えください。
  • 体温が37.5度に満たない場合でも、継続して咳の症状があるなど体調に不安がある方は参加をお控えください。
  • 混雑や2メートル以内での会話が想定されますので、学内(屋内)ではマスク着用にご協力ください。
  • イベント参加中に発熱・咳等の症状が出た場合は、必ず近くのスタッフに申し出てください。また、スタッフが対応を要すると判断した場合はイベントの中断を発表する場合もあります。

アクセス

短期大学部への交通アクセス

お問い合わせ

名古屋文理大学短期大学部 学務課 入試係宛

451-0077 名古屋市西区笹塚町2-1
Tel: 052-521-2251(受付時間 土・日・祝を除く 9:00~17:00)
Fax: 052-521-2259
E-Mail: nyusi@nagoya-bunri.ac.jp

オープンキャンパス・個別相談は、メール・電話・ファックスでもお申し込みいただけます
次の事項を 本学 学務課 入試係までお知らせください。

メールはこちらへ nyusi@nagoya-bunri.ac.jp

個別学校見学(随時受付中)

新型コロナウイルス感染状況の拡大をうけオープンキャンパスへの参加を断念される方や、
密を避けて個別での相談や学校見学を希望される方は、ぜひ個別学校見学をご利用ください。
個別の学校見学をご希望の方は以下からお申し込みください。

個別学校見学(随時受付中)