2023年度生入試
総合型選抜A・B・C・D(AO)
※入学検検定料免除
※『同窓会会員関係者合格者特待生制度』対象
選考方法
個人面接、書類審査および調査書によって選考します。
入学検定料一覧はこちら
※総合型選抜(AO)の入学検定料を免除します。
※総合型選抜A・B・C・D(AO)を受験される方は「入試対策講座」への参加を推奨します。
「入試対策講座」はオープンキャンパス内で開催します。オープンキャンパスにご参加ください。
その他の日程として12月17日(土)、2月17日(金)に開催を予定しています。
希望者は本学入試係までお問い合わせください。
学校推薦型選抜A(指定校)
※『西区在住高校生優遇制度』対象
※『同窓会会員関係者合格者特待生制度』対象
選考方法
個人面接および調査書によって選考します。
入学検定料一覧はこちら
<特待生>学校推薦型選抜A(指定校)(学力A・B)
※『西区在住高校生優遇制度』対象
※『同窓会会員関係者合格者特待生制度』対象
選考方法
学力検査、個人面接および調査書によって選考します。
入学検定料一覧はこちら
【奨学金制度】特待生(学力)選抜
学校推薦型選抜(指定校)受験者のうち、特待生を希望する受験者には学力試験(小論文)を課し、成績優秀者には、特待生として1年生前期授業料を奨学金として給付します。
特待生(学力)選抜の受験を希望する場合は、指定校推薦書の該当欄に印を付け出願してください。
特待生の対象・非対象については、合格発表時に通知します。
※指定校推薦者としての身分はそのままです。
学校推薦型選抜A(公募)
※『西区在住高校生優遇制度』対象
※『同窓会会員関係者合格者特待生制度』対象
選考方法
個人面接および調査書によって選考します。
入学検定料一覧はこちら
一般選抜A・B・C
※『西区在住高校生優遇制度』対象
※『同窓会会員関係者合格者特待生制度』対象
一般選抜A
- 試験内容
-
国語:国語総合(古文・漢文を除く)
数学:数学Ⅰ・数学A
英語:コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ
理科:化学基礎
理科:生物基礎※上記5科目から2科目選択
- 試験時間
-
100分
一般選抜B・C
- 試験内容・時間
-
・小論文 課題文 60分・600字程度
・面接 個人面接 15分程度
選考方法
一般選抜A:学力検査および調査書によって選考します。
一般選抜B・C:学力検査、個人面接および調査書によって選考します。
入学検定料一覧はこちら
【奨学金制度】対象:一般選抜A(栄養士専攻合格者)
一般選抜Aにおける栄養士専攻合格者のうち、学力試験の得点率が80%以上の上位1名には、特待生として1年生前期授業料を奨学金として給付します。
特待生の対象となった場合は、合格発表時に通知します。
一般選抜A・B 大学入学共通テスト利用選抜
※『西区在住高校生優遇制度』対象
※『同窓会会員関係者合格者特待生制度』対象
本学が利用する大学入学共通テストの科目および配点
大学入学共通テスト 実施日
令和5年1月14日(土)、15日(日)
食物栄養学科(栄養士専攻・製菓専攻)
各科目100点のうち高得点の2科目を採用(200点満点)
【奨学金制度】対象:大学入学共通テスト利用選抜A(栄養士専攻合格者)
大学入学共通テスト利用選抜Aにおける栄養士専攻合格者のうち、大学入学共通テストの得点率が70%以上の上位1名には、特待生として1年生前期授業料を奨学金として給付します。
特待生の対象となった場合は、合格発表時に通知します。
特別選抜A・B・C
特別選抜A
- 試験区分
-
- 社会人 ※『西区在住高校生優遇制度』・『同窓会会員関係者合格者特待生制度』対象
- 帰国生徒 ※『同窓会会員関係者合格者特待生制度』対象
- 外国人 ※『同窓会会員関係者合格者特待生制度』対象
- 出願期間 (必着)
-
9月9日(金)〜10月2日(日)
- 試験日
-
10月8日(土)
- 試験内容
-
個人面接
- 試験時間
-
20分程度
※外国人入学試験の日本語の試験は60分
- 試験会場
-
本学
特別選抜B
- 試験区分
-
- 社会人
- 東海地方在住社会人Ⅰ
※『西区在住高校生優遇制度』・『同窓会会員関係者合格者特待生制度』対象
- 出願期間 (必着)
-
11月11日(金)〜11月25日(金)
- 試験日
-
12月3日(土)
- 試験内容
-
個人面接
- 試験時間
-
20分程度
- 試験会場
-
本学
特別選抜C
- 試験区分
-
- 社会人
- 東海地方在住社会人Ⅱ
※『西区在住高校生優遇制度』・『同窓会会員関係者合格者特待生制度』対象
- 出願期間 (必着)
-
2月27日(月)〜3月6日(月)
- 試験日
-
3月11日(土)
- 試験内容
-
個人面接
- 試験時間
-
20分程度
- 試験会場
-
本学
選考方法
社会人:個人面接、書類審査および調査書によって選考します。
帰国生徒:個人面接および書類審査によって選考します。
外国人:日本語試験、個人面接および書類審査によって選考します。
入学検定料一覧はこちら
※西区在住高校生優遇制度
名古屋市西区に在住する高校生に対し、入学検定料を免除する制度です。
入試に関する問合せ先
名古屋文理大学短期大学部 学務課入試係
〒451-0077 名古屋市西区笹塚町2-1
TEL:052-521-2251(代)
E-mail:nyusi@nagoya-bunri.ac.jp