部長
●山崎望
[ごあいさつ]
辰巳芳子先生の鎌倉のお教室へ通いたい!!!と初めて熱望してからはや数年、 あまりの人気の高さにあきらめ半分でいた私…
本学へ入学して出会ったのは、辰巳先生のご意向を継いで 堂薗シェフが教えてくださる素敵なスープ教室、 そしていま私のキャンパスライフは「スープの会」とともに時を刻んでいます。
素材本来の魅力を最大限にひきだした調理法でいただくスープは、 小さなお子さんからお年寄りまであらゆる方々に味わっていただきたいひと皿に。
咀嚼や嚥下のしにくい方にも「食べる」を諦めないでもらえるようおすすめしたい、 そんな栄養士の卵ならではの想いも込めて活動中です。
|
副部長
●林潤子
[ごあいさつ]
本学に「いのちのスープ」で有名な辰巳芳子先生のご意向を受け継いだスープの会があるなんて!!こんな素晴らしいチャンスはないと思い入部しました。
堂園シェフから学ぶスープは、素材本来の味を活かし、丁寧な作り方で毎回試食時には素材だけでこんなにも美味しいスープが出来るものなんだと感動します。
栄養士を目指す者として、基礎を学び、食材と向き合うことは、今後の糧となるであろうと願って活動しています。
|
卒業生
●OG会より
[ごあいさつ]
OB&OGですが、卒業してもスープの料理教室に参加することもでき、本当にスープの温かさと同じようなサークル部員の優しさが伝わってくるようなサークルだと思います。
部員数も増え、ひとりでも多くの人にスープの大切さを伝えられるようなサークルに成長していってほしいと思います。
新しく本学校に入学されるメンバーや、在学生の皆さんも、お気軽にスープの会の活動に参加していって楽しいサークルを築き上げてくださいね。
個人的には学外講師が指導に来られた時にロシア料理の一種であるボルシチと一緒に食べたソバの実のご飯の味は忘れられません。
|