2019年02月04日
来る2月22日(金)に名古屋文理大学短期大学部 第二視聴覚教室で、「平成30年度 名古屋文理食と栄養研究所講演会」を開催します。
食と栄養研究所では、「食」、「栄養」、「健康」に関する情報発信と研究所が実施したプロジェクト研究成果の発表として、地域皆様を対象に講演会を開催してきました。
今回は、地域を代表する食品メーカーである株式会社Mizkanの新たな取り組みについての取り組み、生活習慣病の代表的な糖尿病予防に医療現場の最前線で活躍されている医療機関の最新の知見、名古屋市との連携で進めてきた防災食に関するプロジェクト研究の成果を紹介いたします。
どうぞお誘い合わせの上、こぞってお越しください。お待ちしています。
記
平成30年度名古屋文理 食と栄養研究所講演会
日 時:2019年2月22日(金) 受付 13:00 開演 13:30
会 場:名古屋文理大学短期大学部C館6階 第二視聴覚教室
後 援:愛知県教育委員会、名古屋市教育委員会、
一般社団法人全国栄養士養成施設協会(申請中を含む)
演題1:プロの技に学ぶ、食品の味作り
-Mizkan 味確認室の挑戦―
講師 株式会社Mizkan 味確認室 室長 石井 翔 氏
演題2:生活習慣病にならないために
-今日からできる糖尿病予防法―
講師 山内ホスピタル 副院長 山内 雅裕 氏
演題3:食は生きる基本
-災害時を生き抜くために、いま備えておくべきこと-
講師 名古屋文理大学短期大学部食物栄養学科
教授 日比野久美子 氏
参加費:無料です。多くの方の参加をお待ちしております。
平成30年度名古屋文理 食と栄養研究所講演会(表面)
平成30年度名古屋文理 食と栄養研究所講演会(裏面)